5歳児のむし歯治療と教訓 | 双子ママチェリーのブログ

双子ママチェリーのブログ

♂♂5才双子と2才末っ子♂とチェリーの日記

子供たちの日々の出来事・成長を書いています。
双子は反抗期、加えて末っ子のイヤイヤ期ですがなんとか毎日が楽しく過ごしています。

各企業さまのモニターもさせていただいています




少し前になるんですが長男の奥歯に黒い汚れを発見して歯医者さんへ連れて行ってきました
{FD691802-4816-466D-B349-AE9E4CD08C51:01}












双子でも二男に比べて比較的しっかりしている長男
以前から定期的にメンテナンスしているので歯医者さんへの抵抗はないんです

相変わらず待合室ではコナンを読みます←絵を見てます
{80885663-D4D4-4C3D-8381-D39942680D48:01}












以前も麻酔をして乳歯を抜いたりとしっかり説明してあげれば納得して診察台に座ります
*昨年末様子
{32046C12-20C9-442E-8753-706266F7FC2B:01}











うっかり「何もしないよ」なんてウソや適当なことを言ってしまうといつもと違う器具に騒ぎ出してしまうのでね

{2750F672-30F4-4156-A2CF-424BA6295756:01}












5歳児にもなるとむし歯の意味もわかってるし、放っておくとどうなるかも理解できてこの通り大きなお口で診察と治療開始

{075A06AE-F32D-4F4A-8CDC-80D81D9D30BE:01}












思っていたより余裕だったのか自分で鏡を持って治療中の様子を眺めています
っていうか私引いてしまう
{D4B350E2-3F40-4757-8B7E-AD01E8BC215B:01}











初期のむし歯だったこともあってわりとすぐに終わり長男も「全然平気!次も大丈夫」って←むし歯になっては困るんだぞ

{F73C7044-32BB-4D4D-B514-6D3277861685:01}







というわけで5歳児のむし歯治療の教訓

子供だからではなく、子供だからこそ正直に!
ウソやダマシは逆効果。

しっかり伝えれば子供なりに納得してくれるんだな~って

先生も歯医者はむし歯になってから受診するんではなく予防する目的でも来てくださいねって言ってました







おかげで末っ子も抵抗なくメンテナンスしてもらえています
フッ素塗布もへっちゃら

{402262FD-BCA4-4D2E-882C-73DB0AE00F4B:01}







今日は午後から双子っちの予防接種
注射大嫌い&大暴れの二男をどう説得しよう

しかも2本同時(MR追加&おたふく2回目)
従姉妹についてきてもらって押さえるしかないかな




全く教訓がいかされない
痛くないよなんてウソ言えないもん





いつもの応援ありがとうございます
双子ブログランキング
2012年4月~13年3月生まれの子ブログランキング
応援ポチお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
双子を応援!!
にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ
末っ子を応援!!

チェリーちゃんもね