名称不明(三洋物産) | nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~

nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~

パチンコ・パチスロのレトロ台を愛するnobのブログです。家パチ・家スロで旧台を堪能しています。

最近の台は初当たりが厳しく、ヒキ弱の私には危険すぎて打てません。そんなお金があるなら収集、収集!


先日金武商店で買ってきたパチンコ台・・・名前も分からない台なんです。



nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~


盤面を一目見て惚れ込みましたw

中央役物の左右にはライオン?トラ??(トラと思って買ったのですが、よく観察してみるとトラにしては縞模様が無いし・・・・ライオンにしては顔が丸すぎるような・・・)が一匹ずついます。


nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~

ここに玉が入ると、この動物が180度ひっくり返り、玉が入りやすくなります。


nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~


おもしろいでしょ?

この動物の役物に入った玉は最下部のチューリップと連動しています。

また、中央役物に直接入った玉も同様に最下部のチューリップと連動しています。



でもこの機種、わからないところがあります。


中央役物下にアタッカーがあるのですが・・・このアタッカーの開く条件が全然分からないのです。


nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~

もうちょっといろいろいじってみる必要がありそうですね。



(H22.4.24追記)


アッタッカー(笑)、開きました!


秘密はここにありました。


nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~

中央役物。このパックマンみたいな役物は、球が一番上に入ると180度回転して球が下に受け渡されるのですが・・・


一番下のパックマン役物だけ・・・


nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~

球が盤面奥に行く穴(球ひとつ分よりやや大きいぐらい)が開いているのです。


(参考画像:上のパックマン役物)
nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~
この役物は球を下に移動させるだけの飾りです。


ここでうまく球が後ろに入れば・・・アタッカーオープンとなります。


nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~


普通に手で役物上部に球をいれても、まず奥の穴に行かずそのまま球が下に落ちますので、かなりアッタッカーがオープンする確率は低いようです。


このアッタッカー、3つに仕切られていまして、左右に玉が入ってもアッタッカーは開いたままなのですが、「アッタッカー中央に入る」or「上部役物に玉が入って3つめのパックマン役物で後ろに球が行かなかった場合」or「トライオン役物に玉が入る」とアッタッカーは閉じてしまいますので、パンク確率は高いです。


このからくりは裏パックを外して初めて判明しました。


nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~

仕組みは単純なのですけどね・・・(滝汗)