『今、ここ、自分!』
踏ん張れ!カーリング日本代表!
勝ち獲れ!ソチオリンピック出場!

ソチオリンピック最終予選まで 241日
ソチオリンピック開幕まで 299日
 http://www.theolympicgamescountdown.com/jp/
※カーリング戦略・戦術研究の資料として役立って欲しいです(よろしければポチっ →

NHK朝ドラ「あまちゃん」 作:宮藤官九郎さん
面白いじゃないか ! ( ‘ j j j ’ )/
大河ドラマ「八重の桜」  作:山本むつみさん
観て欲しいなぁ~|ω・`)


おはようございます

昨日 早朝の地震で被害に遭われたみなさま
心よりお見舞い申し上げます

私は24時間勤務中にこの地震と遭遇しました
パートナーがタバコを吸っていて
私はテレビをつけたまま出入管理業務(入場してくる業者の受付ですね)の
待機をしていました
テレビから緊急地震速報が流れるとほぼ同時に
私の携帯電話からも緊急地震速報が流れてきました
あの3・11のあと 私の携帯電話が緊急地震速報に反応したのは初めてのはずです

24時間勤務中に 緊急地震速報
最も恐れていた 最悪のケース 
しかも①勤務 当日の責任者
一瞬のうちに 「何をすべきか?どうする?優先順位は?」
と頭の中でグルグル考え始めました
背中がブルブルっと 震えました

考えがまとまらずに ひたすら頭の中はグルグルと回っている最中に
淡路島近くで震度6弱とテレビで表示されました
そして大阪の一部が震度4と表示されました
私の勤務地(三重県桑名市)では 幸い ほとんど揺れは感じませんでした
淡路島近郊で被害に遭われた方には申し訳ないのですが
「助かった・・・」というのが正直な気持ちでした
24時間勤務中の常駐警備の 
警務士として やらざるを得ないことから開放された安堵感でした

私の実家の近くが震度4を表示していました
05:37  実家に電話し 母と話をすることができました
ものすごく揺れたそうですが 命の危険や怪我、建物そのものの被害はないようでした

05:33に地震発生で 実家に電話したのが 05:37か・・・
この4分というタイムラグは仕方ない時間差か?

南海トラフ地震もありえます
もっともっと シビアに
その時に どうすべきか?をシュミレーションしないといけないなぁ・・・と
軽井沢に向かう車中で考えていました
「正しく恐れて」「備える」ことをしないといけないですね


ウェザーニュースによりますと・・・
    ポチッとな →http://weathernews.jp/map/


今日はユックリ天気下り坂
今日も日差しが届き、昼間は穏やかな空でお出かけを楽しめるポカポカ陽気になります。ただ、天気はゆっくり下り坂で、夜は雨が降り出す所も。遅い帰宅になる場合は、傘をお忘れなく。 さくらCh.  花粉Ch.  

寒暖差が激しいです
体調を崩さないように気をつけて下さいね
あなたの笑顔がないと 寂しいです
うがい・手洗いは健康管理の入り口ですよ

あなたの身近に妊娠されいる方はいらっしゃいませんか?
風疹には要注意ですぞ 予防接種を考えて下さいね
ポチッとな → 風疹Q&A(2012年改訂)
NHK NEWS WEB のニュース特設「ストップ風疹 赤ちゃんを守れ」も ポチッとな → 

学生のみなさん
新入生にお酒を無理やり飲ませて
死亡事故なんか起こさないでくださいね
「イッキ飲み」を強要することが
命を奪うこともあることを頭の片隅においてくださいね

そして
お酒の場にいるあなた
あなたの一言が命を救うことになるかもしれません
勇気を出して下さいね


こちらより引用・転載します → 中日新聞 つなごう医療 中日メディカルサイト

断れない雰囲気は「アルハラ」 飲酒事故防止へ啓発

(2013年4月2日) 【中日新聞】【朝刊】

イッキ飲み防止連絡協 若者の意識変革求める

画像
体質を調べるため、エタノールを塗ったばんそうこうを貼る学生=名古屋市立大で

 大学生ら若者の飲酒による死亡事故が後を絶たない。飲酒で子どもを亡くした親らでつくる「イッキ飲み防止連絡協議会」(東京)のまとめでは昨年は6人、今年は既に3人が死亡した。新入生歓迎コンパの季節を迎え、同協議会は、飲酒を断れない雰囲気をつくることが「アルコールハラスメント(アルハラ=酒席での嫌がらせ)」として、意識の変革を求めている。(山本真嗣)

 昨年5月、小樽商科大(北海道小樽市)アメリカンフットボール部の学生9人が、部の焼き肉パーティーで急性アルコール中毒となり、1年の男子=当時(19)=が亡くなった。部の伝統で、1年生は焼けた肉を4年生に持っていき、そこでつがれたウイスキーなどをストレートで飲んだ。

 7月には東京大のテニスサークルで2年の男子学生が死亡。フォークダンスのマイムマイムを踊り、演奏が止まると中央の焼酎を飲むルール。飲む人も量も自由だが、飲む人は称賛され、場が盛り上がったという。

 同協議会によると、この10年で飲酒関連で死亡した10~20代は29人。上下関係や集団のはやし立てで心理的な圧力をかけ、飲まざるを得ない状況に追い込むことや、アルコール以外の飲み物を用意しないことなどをアルハラと定義している。

 大学生の飲酒関連死をめぐる訴訟で神戸地裁は2011年、心理的圧力は飲酒の強要で、アルハラにあたるとの判断を初めて示している。一方、昨年以降に亡くなった大学生7人は、大学の調査では、いずれも「無理やり飲ませる強要はなかった」とされた。

 協議会事務局の今成知美さん(56)は「事故の背後には現状を黙認し、コンパに参加する多くの物言わぬ人々がいる。見て見ぬふりもアルハラ。いじめや体罰の構図と同じ」と指摘。「これらが強要の装置となり、事故が起きてもだれも責任をとらない。思い当たる場面がないかチェックして」と呼び掛ける。

 事故防止には酔いつぶれた人を適切に介抱することも求められる。鹿屋体育大(鹿児島県鹿屋市)では1月、飲酒後に自室に1人で寝かされた3年の男子学生(21)が、吐いた物をのどに詰まらせ窒息死した。

酔いつぶれた人の救護法

 協議会は今年、窒息死を防ぐため横向きに寝かせるなど、酔いつぶれたときの救護法を書いた啓発チラシを作成し、全国の大学に配布。急性アルコール中毒の知識やアルハラから身を守る方法をまとめた冊子(315円)もつくった。問い合わせは、協議会事務局=電03(3249)2551=へ。

体質テストなど励行

 大学やクラブは、さまざまな飲酒事故対策に乗り出している。

 昨年6月と今年2月、死亡事故が相次いだ慶応大は、全クラブとサークルに未成年に飲酒をさせない対策、飲酒を断れない習慣をつくらない対策、事故時の対応を具体的に記した書類を提出させ、内容が不十分だと公認しないことを決めた。腕にエタノールを含んだパッチを貼り、アルコールへの体質を判定するキットも全新入生に配布。慶応大広報室は「飲酒の正しい知識を周知徹底する」と話す。

 2010年に死亡事故のあった佐賀大は全サークルとクラブに、飲み会ごとの計画書と、イッキ飲みの強要をしない誓約書を出させている。未成年やアルコールが飲めないことを示すバッジも作り、希望者に配布。飲酒の強要などで重大事故が起きた場合は、関係した学生を退学か停学とする。

 東海地方でも、09年に男子学生=当時(22)=が死亡した愛知学院大が春と秋、全学生に注意喚起のメールを配信。名古屋市立大は、希望する学生に無料で、ばんそうこうを使った体質テストを実施している。

 一方、学生が自主的に動くケースも。小樽商科大ではクラブやサークルが所属する学生自治会が、未成年が参加する新歓コンパでアルコールを出さないことを決めた。過去に死亡事故のあった千葉大オリエンテーリング部は、数年前から新歓コンパをやめて、近くの森でカレーの具材を探すイベントに変更。大学院1年の多比羅大(たひらだい)さん(22)は「アルコールがなくてもわかり合える」と話す。



今の日本は「浄化計画」と「雨降って地固まる大作戦」が同時に行われているようです
経済にしても  政治にしても  ひとりひとりの人生においても
この2大戦略の影響を受けていくようです

この前の冬の寒さは神様の
「日本列島&日本人 浄化計画」
の一環に違いないと私の直観力(単なる妄想?)は語っています

浄化とは

①悪しき慣習を改めることにより、余分なものをそぎ落とす
②過去と未来に縛られずに、今に全力を出せるような環境を整えること

と、私は定義しました

そして、この春から夏にかけて行われているであろう
「雨降って地固まる大作戦」とは 私は次のように定義しました

     ①過去において外的・内的な様々な障壁により実現できなかった施策が
       ある事件をきっかけに再評価され、実現すること
     ②これまで温めていた企画・アイデアがある出来事をきっかけに
       実現への道が開かれること

です。

雨降って地固まる

【読み】あめふってじかたまる
【意味】雨降って地固まるとは、揉め事の後は、かえって良い結果や安定した状態を保てるようになることのたとえ。

【雨降って地固まるの解説】

【注釈】人は雨を嫌がるものだが、雨が降ったあとは、かえって土地が固く締まり、よい状態になる意味から。
【出典】
【注意】第三者の介入があって、事が落ち着くという意味で使うのは誤り。
誤用例 「雨降って地固まるで、共通の友人が仲介してくれたおかげで裁判も示談で終わった」
【類義】雨の後は上天気/諍い果てての契り/喧嘩の後の兄弟名乗り/破れりゃ固まる
【対義】
【英語】After a storm comes a calm.(嵐のあとに凪が来る)
The falling-out of lovers is a renewing of love.(恋人同士の喧嘩は恋を新たにする)
A broken bone is the stronger when it is well set.(うまくつながれば折れた骨は以前よりも丈夫になる)
After rain comes fair weather.(雨の後には晴れが来る)
【用例】「雨降って地固まるで、大喧嘩をして離婚すると言っていた夫婦が、今は以前より何でも言い合える仲になったそうだ」



「ゾーン」についてGoogle先生が紹介しているHP等をご紹介しますね
ポチッとな ↓
ゾーン体験メンタルトレーニング
自分を知ろう -その2 「ゾーン」とは?-:CramerJapan




まあ 誤解されたり 不審がられたりもします
それは正しく情報発信し 理解を求めないからなんですけどね
本当にすみません 迷惑をかけるつもりは全くないのですが
迷惑をおかけしているのかもしれません
本当に申し訳ありません

転載します
この観戦記録は
①私の幸福な時間
②オリンピック金メダル獲得への道のり
の記録である

撮影&アップロード 方針(policy)
①2012PACCトライアルを除き、大会運営により撮影禁止になっている場合は、撮影は行わない
②2012PACCトライアルを除き、大会運営によりアップロード禁止になっている場合はアップロード自体行わないか、限定公開とし、私個人が楽しむ
③撮影&アップロード対象は高校生以上の日本選手権出場クラスを原則とする

2013/04/14


たとえ99人に批判されようとも1人の支持がある限り
信念を貫き通している自分自身を褒めてあげて下さいね
今やるべきことは何なのか?を考え続けていることを誇りに思って下さいね

あなたの「夢・目標」は
「期限」「量」「品質」を明確にし、
達成した姿を映像的にイメージし、
努力し続ければ、
きっと叶いますよ!

大丈夫、なんとかなる!!
(^_^)v
愛する家族をもっともっと大切にして下さいね!

自殺なんか、絶対にしちゃ駄目だよ!!!
あなたが自殺したら、
あなたの愛する家族が、
絶望のどん底に突き落とされるんだから……

私:
(あなたのことなのね。
声を出してつぶやく、
または、胸を張って大きな声で、
宣言するときは、
自分の名前をいれてね)
は、 
ここぞという勝負には
必ず
勝利している人間です


一日一生
今日も良い一日にするぞ
もう少しだけ張り切る
先は見えている


みなさまに
雪崩のように
幸せが
押し寄せますように!

いつやるか?今でしょ! 
by 東進ハイスクール カリスマ講師 林修さん