嬉しい!楽しい!大好き!woolfelt!展 その2 | 羊毛フェルトのある暮らし

羊毛フェルトのある暮らし

〜ひつじから始まる手仕事綴り〜

さて、本日は11月1日のワークショップを担当する受講生のご紹介です♪

11月1日(金)の午前中を担当するのは
とてもカラフルなボタンのワークショップをする
友野昌美さん。

お仕事の関係で海外を回って今年、
日本に帰ってきたタイミングでこの養成コースを受講。
洗練された色使いの作品がキラリ光ります♪
ハンドメイドフェルトの作品作りが多かったようですが、
今回、ニードルフェルトでクッタリを作って
その面白さにもハマったようです。

$一般社団法人 日本羊毛フェルト協会 ブログ

この写真を見た方が「本物かと思った!」とコメントくださいました(^O^)

そんな友野さんのワークショップは
カラフルな羊毛フェルトのボタンを作ります♪
羊毛フェルトの飾りボタン♪
11月1日(金)11:00~約2時間 参加費:500円(税込・材料費込)

$一般社団法人 日本羊毛フェルト協会 ブログ

出来上がったらニードルでサクサクお洋服に付けてもかわいい♪
指輪のパーツに付けて手元で楽しんでも♪
このワークショップ内で2つ作るので、
色の組み合わせもとっても楽しんでねください♪

私ならぁ~渋く、黒とグレーの羊毛にラインストーン付けて
ヘアゴムにするっ!!

ワークショップのお申し込みは
コチラまで→嬉しい!楽しい!大好き!woolfelt!展

(下に長いHPなので、スクロールするとそれぞれのワークショップの詳細が見れます)



そして午後のワークショップの担当の
熊谷真祐美さん。
仙台から通いました。
とっても優しい雰囲気があるのですが、
とってもしっかりしていて、作品ひとつひとつにしっかりとした
コンセプトや、物語があります。

$一般社団法人 日本羊毛フェルト協会 ブログ

この白い愛らしい猫ちゃんにもストーリーがあります。
会場で熊谷さんにぜひ聞いてみてください♪

そんな熊谷さんが行うワークショップは
野ネズミのピンクッション♪
11月1日(金)14:00~約2時間 参加費:500円(税込・材料費込)

$一般社団法人 日本羊毛フェルト協会 ブログ

この野ネズミちゃんには秘密がいっぱい!
羊毛は油分があるので、針が錆びないと言われていますが、
スライバーになってしまった羊毛にはほとんど油分は残っていない状態のものが多いです。
なので、そこにチョイと油分を足してます(笑)
ぜひご参加して頂いて
その秘密を探ってみてください♪

ワークショップのお申し込みは
コチラまで→嬉しい!楽しい!大好き!woolfelt!展

(下に長いHPなので、スクロールするとそれぞれのワークショップの詳細が見れます)


昨日、ドドドっとお申し込みをいただいております。
ワークショップ内容により、若干名の空きとなって参りました。
ぜひ、お早めのお申し込みをお待ちしております♪



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


大好評♪ JWFAオリジナル 
羊毛フェルトで作るがまぐちブック 
~スターターキット特別限定版


みなさん、もう見ていただけましたでしょうか?
この本の中の一番最初の基礎の基礎「基本のがまぐち」の材料を
本と一緒にキットにしました♪
「わぁ~!作ってみたい!」と思われた方、すぐに実践♪
基本のがまぐちが一つ作れる材料が入ってます。
発泡スチロールボールは
何度でも使えますので、羊毛を変えてもう一つ!
この機会にぜひ♪

$一般社団法人 日本羊毛フェルト協会 ブログ