日めくりカレンダー2 | 悩みとうまく同居できる人になろう 〜人生を楽に生きる簡単な方法〜

悩みとうまく同居できる人になろう 〜人生を楽に生きる簡単な方法〜

何がしたいかわからない
自分がどうしていいのかわからない
そんな悩みを持つあなた。一緒に探しに行きましょう。

日めくりカレンダー2



優しいあなた、毎回押していただいてありがとうございます。
すごく励みになります。


今日もお立ち寄りいただいたあなた
いつもありがとうございます。


前回のお話は、カレンダーにもいろいろ種類が
あって、カレンダーを見ると先のことが不安に
なったり、過去を後悔してばかりいる。

あなたは、どんなことを考えますか?

と問いかけたところで終わっていました。
前回の記事はコチラ

早速、続けますね。


1枚にたくさんの日付が一度に表示されていると
先や後が日付で見えてしまって、肝心な『今日』に
目がいかなくなります。


もっと良くないのは、会社で使っている
社員全員の個々の予定表がパソコンで閲覧できる
カレンダー。

しかも、勝手に人のスケジュールに予定を
登録できてしまうんです。

仕事上、必要なのは分かるんですが、
入ってくる予定は面倒で憂鬱なものばかり。

例えば一週間先に憂鬱な予定が登録された
ことに気がつくと、いつもそのことが気になるように
なって、ずっと憂鬱な気分が続きます。


本当は、先のことや終わったことを
考えるのはまったく意味のないことだって
分かってはいるんですが、でもやっぱり
考えてしまいます。


サラリーマンなので予定があって
当たり前といえば、当たり前なんですが
それにしても今日を生きる暇がないというか、

『今を生きている実感が持てない』

というのが、カレンダーを眺める時の
正直な感想ですかね。


その点、日めくりカレンダーは
その日しか見えません。


朝、昨日を終わらせて、今日を始める。

今日のことは今日になってから考える。

先が見えないから、先のことは考えない。



ただ、今日だけを精一杯生きるという
私の理想的な生き方がそこにあるように
感じます。


今日だけを何度も重ねて、今をしっかり
感じながら生きられると、先の憂鬱なことに
悩まされなくなります。

過去に何があったかは日めくりでは
はっきりとは思い出せません。


実際に日めくりを買うかは置いておいて
日めくりのように毎日を生きられたら
どれだけ幸せなことだろうと思います。

朝起きて、日めくりをめくった瞬間、
今日はどんな日になるだろうとワクワクする。

今日を生きられていることに感謝して実感できる。

これ以上に、幸せなことはありません。


あなたも、あまり先のことや終わったことに
とらわれずに、

『日めくりのように今を生きる』

そう考えて、人生、楽に生きましょう。


それでは、また。