ドイツパスタ専門店 @ ドイチェ・ドイチェ | ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ

ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ

フードアナリスト・野菜ソムリエのおぼえがき

ず~っと気になっていたお店に行ってきました!!


表参道ヒルズに少し前にできたドイツの生パスツァ、スペッツレを提供しているお店です。

スペッツレといえば、オーストリアやイタリアの北の方(チロル地方)でも食べられているショートパスタです。



ドイチェ・ドイチェ

店内は、アンティークれんがの壁にウッディーな机、モダンなテーブルセッティングのスタイリッシュな内装

コースは3種類。今回は、デザートもパスタもヴァイスヴルストもいただくことができるという盛りだくさんコースをお願いしました。でもこれで3,200円ととってもリーズナブル

ドイチェドイチェ1

まずはビールかな?共思ったのですが、リースリングのゼクトがグラスの泡だったので、こちらに
う~む、引き締まった酸味があり、かつ厚みもあり、美味しゅうございました

ドイチェドイチェ2
庭園野菜と鮮魚のカルパッチョ

前菜はこちら。
グレープフルーツも使われた酸味の心地よいカルパッチョ
ここでグレープフルーツを用いるあたり、ドイツらしいですね

ドイチェドイチェ3
パンはドイツパン3種類の盛り合わせ
一番好みは三角形の雑穀パン
白いセンメルもふわふわで美味しかったけれど、センメルはもうちょっと固いのがイメージなんだけどな~・・・

ドイチェドイチェ4
ヴァイスヴルスト

ヴァイスヴルスト大好物♪
左はボイル、右はグリル
ボイルの下にはザウワークラウト、グリルにはグリルドポテトが添えられています。
そしてボイルにはハニーマスタード、グリルには普通のマスタードをつけていただきます。
このハニーマスタード、美味しすぎです!家でも、ヴァイスヴルストをいただく時に、マスタードにはちみつかメープルシロップを混ぜていただくのが好みなのですが、それがお店でいただけるとは感激!!

ザウワークラウトは個人的にはもっと酸味のあるのが好みなのですが、日本人にはやっぱり受け入れられにくいらしく、酸味の高いザウワークラウトを提供しているお店にはなかなか出会ったことがありません。
ベーコンの甘みがよく出てまろやかで、これはこれで美味しいです。

同店のワインはすべて自社輸入。なので、ちょっと変わったラインナップのこだわりワインをいただけます。

ドイチェドイチェ5
このシャルドネはちょっと珍しい香りがありました。。。

ドイチェドイチェ6
これ私飲んでない気がする・・・

ドイチェドイチェ7
シャルドネと同じ作り手のシュペートブルグンダー(ピノノワール)
流れるようなピノ

ドイチェドイチェ8
鹿肉のラグー ダークチェリーのクリームチーズソース

パスタはリストの中から選べます。
気になるパスタがたくさんあって、迷ったのですが、季節限定の今オススメというこちらに決定!!

臭みのある鹿肉は苦手なのでチャレンジャーだったのですが、ダークチェリーのクリームチーズソースがあまりにも魅力的だったので惹かれました。
いただいてみると全然鹿肉の臭みがなくて、むしろ割とさっぱりとしているのに味わいがあってとても美味しいお肉
こしのあるスペッツレが美味しすぎ
まだまだ気になるスペッツレがあるので、これは通っちゃうかも~

ドイチェドイチェ10
シュバルツベルダーキルシュトルテ

デザートは小さい頃に母と何度も作ったケーキでこれまた感激!
ふわっふわのクリームが美味しかった
手前にあるチョコレートは中にベリーソースが隠されたこれまた私好みのチョコレート

ドイチェドイチェ9

食後のお飲物はハーブティーをいただきました。
そのポットはスリーピングポット
こうやって寝かせるからこういう名前なんです。
こちらももちろんドイツ製!さすがこだわっています。
店内には、オーストリアの木のおもちゃのような飾りがあったりと現代的な中に暖かみを感じられる雰囲気いっぱいで居心地抜群!

まだ若いオーナーも気さくでとっても楽しく過ごすことができました
またスペッツレを食べに、そしてオーナーとおしゃべりしにお邪魔したいと思います。
そうそう、オーナーもそうなのですが、他のスタッフの方も皆さんイケメンぞろい!!目の保養になりました。



ドイチェ・ドイチェドイツ料理 / 表参道駅明治神宮前駅原宿駅

夜総合点★★★★ 4.0