注意!唾液つわりを悪化させるあるもの | 80%の妊婦がつわりを軽減!! つわり対策コンサルタント★ユアンの悪阻対策法

80%の妊婦がつわりを軽減!! つわり対策コンサルタント★ユアンの悪阻対策法

つわり対策コンサルタントのユアンです。妻のつわりを目の当たりにし、彼女を助けたい一心でこの道に進みました。当ブログではつわり対策の方法や研究報告、軽減グッズ、他の妊婦さんの情報などをお伝えします。

つわり対策コンサルタントのユアンです


情報が少ない為に、悩まれる方が多いのが、
この唾液つわり(唾液過多)です。


■以前このブログでも、唾液つわり対策の一つとして、

「塩味やビネガー(酢)味のポテトチップスやクラッカー」

をご紹介しました。

その他に、インターネット上でよく見かけるのは、

・体を温める
・益智(漢方薬)
・お酢を飲む
・薄めて温めたポカリ、温めたお茶をチビチビ飲む
・ガムを噛む、飴をなめる
・水分代謝を改善する指圧・鍼灸療法

といったところでしょうか?

preg

by www.photographybyjoelle.com


■では、そもそもこの唾液つわりは何故起こるのでしょうか?

・全米屈指のつわりのスピーカー、エリック女史は
 妊娠のストレスにより、コルチゾールが刺激され、
 唾液の分泌異常を起こしている、と指摘しています。


※コルチゾール:副腎皮質ホルモン、別名:ストレスホルモン。
 起床時前後に一番高く、午前中減少し、午後低く安定する。
 過剰に増えると免疫力の低下や、脳の老化・萎縮を招く。


・実際、大学生を対象としたある研究によると、
 雑音によりストレスレベルが高めると、唾液の分泌量が増えた


・また、マタニティケアの国際的権威、デニス女史は
 ビタミンB6の不足が、セロトニン異常を起こし、
 結果として、唾液の分泌異常を招いている、ことを示唆しています。

※セロトニン:心の安定を図る神経伝達物質。
 脳内で不足すると、不安や不眠、衝動的行動が起こる。


・・・そうなんです。

唾液つわりはストレス(環境変化や雑音)とVB6
と大きく関係していると考えられます


ビタミンB6 の不足や、ストレス過多(環境変化・雑音など)
 →セロトニンの不足
  →コルチゾールの増加
   →唾液の増加

ということは・・・


■追加! 4つの唾液つわり対策 

1. 雑音を避ける(子供の声、騒音、テレビなど)

2. ビタミンB6を含むサプリや食品を食べる(にんにく、赤身の魚、肉、ごまなど)
3. トリプトファンを含む食品を食べる(赤身の魚、肉、乳製品など)
 ※トリプトファンはセロトニンを作る必須アミノ酸です。

4. ライムやレモンなどの香りを嗅ぐ、絞り立てのジュースを飲む
ライムやレモンの香りは食欲を調整し、胃腸の働きを助けるだけでなく、
心理的ストレスを軽減し、唾液を抑えるのにも有効です。

5. カイロプラクティックを試す
以前受けたケガや手術により、骨格のズレが生じている場合、
内臓にも余計な負担がかかっているため、これを解消することで、
コルチゾールや唾液を減らすことが可能です。







◆つわり対策についてもっと知りたいあなたへ◆ まとまった情報を1冊の本で手元に置いておきたい方は↓
Kindle版電子書籍「つわりのハンドブック」
 メールで少しずつ情報を知りたい方は↓
つわり対策無料メールセミナー


◆つわり対策グッズですぐに症状を楽にしたいあなたへ◆【売上No.1】吐き気や嘔吐のひどい方は↓
4日間で90%の妊婦が症状の軽減を報告したつわり用CD
【定番】朝起きると気分が悪い、空腹になると吐き気がする方は↓
全米の妊婦の定番つわり用サワーキャンディー