「負」のスパイラル | 会計事務所応援 ブログ

「負」のスパイラル

みなさん、こんにちは。


人材関連のビジネスを展開する
企業の担当者さんにお話しを聞くと、

どこも「事務所が求めるような人材は、
今時そう簡単には見つからない」とおっしゃいます。


あれも出来る人、これも出来る人、
しかも性格が良く、
コミュニケーション能力も高く...


しかるべき給与体系と、
しかるべきキャリア形成の体系が
整っている事務所であれば
問題はないのでしょうが、


ごくごく普通の、

顧問報酬の低価格化に悩み
顧客拡大も思うようにいかない
会計事務所にとって、

そんなすべてを兼ね備えた人材が、
数ある業界あるいは数ある事務所が
あるなかで、


他と何らかわらぬ
一つのターゲットに焦点を定めてもらうことは
至難の業と言えるのではないでしょうか。


かつては、ハローワークを使い
「人材調達にお金はほとんどかからない」
という考えが習慣化していた先生も、

やがて有料の募集サイトに登録し、
それもままならなくなると、
かなり割高にはなるものの
人材紹介会社を利用し、
それでも時期的に業務が間に合わなければ、
派遣職員で急場をしのぐ。


まさに人材における「負」のスパイラルです。


おそらく、人材関連の業者に
どんなにプレッシャーをかけたところで、
いないものはいないのだと思います。


それよりも、
「これまでは採れていた」という
古い考えを捨て去り、

「これからは採れない」ということを前提に、
どのような人材を選択していくのか、
あるいはいまいる人材を
有効活用するために、
これまでの仕事のやり方を
どう変えていくのか。


その段階にすでに
入っているのではないかと思います。


私どもの場合は、
何もかもを抱えていた
既存職員の負荷の一部を、
「在宅業務スタッフ」という、
職場に通ってこず、
しかも経験者である人材に分散することによって、

事務所サービスのクオリティ向上と、
「考える」「改善する」時間の確保に
役立てています。


誰でもそうだとは思いますが、

「お客様にいいサービスをしたい」

「新しい知識や経験を積みたい」

「若手を育てるお手伝いをしたい」

と心のなかでは思っているはずです。


しかし日常業務がいっぱいいっぱいで、
しかもそこに足を踏み入れるだけの
モチベーションを持ち合わせていなければ
やはり二の足を踏むのは
仕方のないことかもしれません。


ただ、このような環境のままでは、
いい人は誰も入って来ませんし、

ましてや退職者でも出ようものなら
職場の雰囲気は
益々悪くなっていきかねません。


できれば所内全員、
せめて所長先生だけでも、

ある一定期間でも構わないので、
時間的精神的な余裕をつくり、
「考える」「改善する」時間に
充ててみることを是非ともおすすめします。


このご時世、
走り続けながら考えることを
追求されているのも頷けますが、

やはり一旦立ち止まり、
状況を俯瞰したうえで、
人材なりサービスなりの改善に挑むことが
所長先生には
求められているのではないでしょうか。


呼びかけても人が集まってこないのは、
「魅力がない職場」と思われていると
言い換えることもできます。


仕事のやり方を変える。
そして変化した業務スタイルを前提とした
人材調達に思いを巡らせる。


そういった意味では、
いつもパンパンのスケジュールは
かえって非効率な結果を生むと
言ってもいいのかもしれません。



にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ    
良かったら、毎日1回クリックしてください。