ありのままの姿が一番いい | NLPを勉強したい人のためのブログ

NLPを勉強したい人のためのブログ

NLPはなりたい自分になるための成功マニュアルです。コミュニケーションや目標達成に役立つ情報を福岡から発信します。

「ねえ、おかあさん、いい子って、どんな子?」
うさぎのバニーぼうやが、たずねました。

「ぜったい、なかないのがいい子なの?」
「ぼく、泣かないようにしたほうがいい?」

おかあさんはこたえました。
「ないたっていいのよ。でもね、バニーがないていると、なんだか、おかあさんまでかなしくなるわ」

「じゃあ、いい子ってつよいこのこと?」
「なんにもこわがらない、つよい子になってほしい?」

「まあ、バニーったら。こわいものがない人なんて、いるかしら」

「おこりんぼはいい子じゃないよね。ぷんぷんおこっているぼくなんか、おかあさん、きらいでしょ?」
「とんでもない。ぷんぷんおこっているときも、にこにこわらっているときも、おかあさんはバニーがだいすきよ」

「でも、ぼくが、ばかなことばっかりしていると、おかあさんいやになっちゃうよね」
「どんなにおばかさんでも、バニーはおかあさんのたからもの」

「びっくりするようなおばかさんでも?」
「どんなにあきれるほどのおばかさんでもよ」

「それじゃ、ぼくがもっとかわいいこなら、おかあさん、うれしかった?」
「まさか!」おかあさんはくびをふりました。
「バニーは、いまのまんまでいいの」

ちいさなバニーは、だまって、しばらくかんがえました。
「じゃあ、おかあさんは、ぼくがどんなこだったら、いちばんうれしい?」

おかあさんは、にっこりわらってこたえました。
「バニーは、バニーらしくしていてくれるのがいちばんよ。だって、おかあさんは、いまのバニーがだいすきなんですもの」

アメリカのフリー作家ジーン・モデシットの絵本「いいこって、どんなこ?」に描かれている会話です。。

ありのままの姿が一番いい。
みんな、ありのままでいいんです。


≪お知らせ≫
6月1日(土)大阪天満橋ドーンセンターにて・・
福岡の人気セラピスト つたたにひろこさんのセミナーが開催されます。
今回は“引き寄せ”が体感できるそうです。詳しくはこちらへ!


>> 過去の人気記事です
 ■いつもお母さんと一緒
 ■明確な目標を紙に書く効果
 ■答えは既に自分の中にある

●もし気に入った記事だったら・・
ぜひお願いします↓(笑)
にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ
●ん?イマイチだったなあという方も。。↑(笑)
●携帯からご覧いただいている方は、このランキングが表示されていないと思いますが・・
→ぜひ、心の中で「ポチッ」と!^_^;

いつもありがとうございます。
読んでくださる皆さまに感謝しております。