人の話を聴くステートが変わった!NLPでの学び | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

先週土日はNLP研究所でマスタープラクティショナーコースにて学んできました。

私は今年からこのマスターコースにてラーニングリーダーという役割をいただき受講生をサポートする立場として学んでいます。


先日行ったスキルはコアトランスフォーメーションというスキル。


自分の内面を深く深く探求していくようなワークです。

トランスに誘導しながら自分のコアと出会い、そしてコアと対話しながら進めていくというものです。

コアトランスフォーメーション(通称コアトラ)での学びもすばらしいものであったのですが、

それ以上に今回自分の収穫になったのは、
自分が人の話を聴くときのステートが随分変化したということでした。

これは文章になかなか表現しづらいのですが、
全身全霊で人の話を聴くっていうステート。

こういうステートを作ることができた。そんな手応えがありました。


☆セミナー情報

平成26年7月27日(日)ポジティブな職場作りのためのコミュニケーション講座を企画いたしました!


☆メルマガ情報
よかったらこちらもどうぞ。
メルマガ配信しています!!!


メルマガ登録はこちらからでもどうぞ。


リハビリコミュニケーション研究所のメルマガ.JPG




2日に1回 リハビリ職のためのちょっとしたコミュニケーションのコツについてお伝えしています!!

メルマガの内容はブログとはまた違った内容を配信してますので、おたのしみに!!

また、メルマガ登録者限定で、セミナーの音声、セミナー動画、セミナーのレジュメなど、特典いっぱいです。

無料にて配信しています!!



よかったら登録どうぞ~登録、解除、再登録、すべてフリーです。