医療介護職向けコミュニケーションセミナー終了 | 作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

作業療法士杉長彬(すぎながあきら)のやる気を高めるコミュニケーション

現役の作業療法士が、リハビリ職のためのやる気を高めるNLPコミュニケーション術をお伝えいたします!NLPを用いたコミュニケーションセミナーを行っています!

昨日は、私の住んでいる町埼玉県久喜市にて

「医療介護職向け コミュニケーションセミナー」を開きました。

時間は19:00~21:00 と設定し、仕事終わりでも参加できるような時間帯に設定しました。

しかし、場所も久喜と辺鄙な所なので、人が集まらないのではないかと心配していたのですが、

なんと15名もの方に参加していただけました☆


(アメブロ版)NLPを使う作業療法士のブログ




今回の勉強会は


① コミュニケーションを楽しむ

② 感じたこと、気づいた事を言語化する

③ 臨床で使いたくなる


この3点を目標にして進めていきました。



そして、今回のテーマは

臨床で使える、
NLPを用いたコミュニケーション技法について
人とラポールを取るための会話のテクニック

という事で行いました。




まず、始めに自己紹介のワークという事で、

3人組になり、自己紹介や今日来たきっかけ、そして今日どのような気持ちでこの勉強会を終えたらよいか?

という事について、それぞれ話をしていただきました。



最初に、このように自分の勉強会の目的について言語化する時間を作ると、

それ以降の学びが深まります。



そして、その後NLPのスキルであるバックトラッキング、ミラーリング、ペーシング
について説明しました。


さらに、バックトラッキング、ミラーリング、ペーシングを使って、色々な話題で話をしてみるというワークを行い、最後にどのような体験だったか、みなさんでシェアして終了しました。


参加者の方、非常に集中して聞いてくださり、また非常に楽しんで参加してくださった事がよくわかり、

私も非常に楽しい体験ができました☆






以下、参加してくださった方の感想です。


☆ 話を聞く(傾聴する)といったことを臨床で当たり前のように使っていましたが、今日の講習で具体的なコミュニケーションの取り方を学ぶ事が出来たと思います。

☆ 体験する事で実感が湧いた。 現場でも活用して行きたい。

☆ コミュニケーションスキルの中で、”ミラーリング”これが、振り返れば、あまり自分は使っていなかったと思います。少し意識して使ってみることで、”観察する力”というものも見に付くのではと思いました。それがassessmentにつながればいいなと思うとともに、コミュニケーション(ラポールをかける)能力をUPさせられればいいなと思います。ありがとうございました。

☆ 意識しすぎると、ぎこちなくなる部分はありますが、もう少し、無意識に使えるようになるとよいです。

☆ 実際に行うと、言葉を学ぶとでは、大きな違いがあると体験を通して感じました。今回学んだ事を似事情生活の中でも使っていきたいと思います。

☆ 大変参考になりました。ありがとうございました。リハビリという関わりの中で、必然的に行う「コミュニケーション」について再考する良い機会になりました。

☆ 大変興味をもつことができました。精神科のクライアントさんへの対応を具体的に学びたいという思いが強くなりました。

☆ 初対面の方々と、こんなに楽しく、自然にコミュニケーションがとれるとは思いませんでした。すぐに使える事が多く、よかったです。ありがとうございました。

☆ NLPに対してほとんど無知ではありましたが、「ラポール」という視点をかかげることで自分になじみやすく、技法を吸収する事が出来たかと思います。 今後もくり返し、日常的に使用していくことで、相手の呼吸を見極める事が出来てくると思います。

☆ 話しやすい場を作る事で、問題解決の準備がまず整うように思えました。相手が気持ちよく話せる場に、いくつかのスキルが必要ですが、相手にきづきを提示できる適度なスキルの活用が大切と思いました。

☆ 日頃のコミュニケーションのとり方を振り返る良い機会になりました。またNLPのテクニックを用いて患者さんとのラポールを気づいて実のあるリハビリにつなげられたら、1つ成長していけると思います。

☆ ラポールの奥深さと難しさを改めて実感しました。日頃、ラポールをとることを意識して仕事をしていますが、言語の関わりだけでなく、身体動作(ミラーリング)を関係を持つために非常に有効な方法である事をわかりました。ありがとうございました。

☆ NLPの入り口から少し中の様子を伺わせていただきました。ありがとうございました。

☆ 充実した2時間でした。「楽しい」と感じ、より「学びたい」と感じました。今後も、NLPについてか、更にはOTについても、このような勉強会があったら参加したいです。

☆ PTをしていますが、職業上、コミュニケーションが大切なので、改めて「コミュニケーションの大切さ」という事を考えさせられました。ミラーリングが難しかったですが、相手によってもミラーリングができる方と控えた方が良い方とがいるのかなと感じました。
バックトラッキングやペーシングにより、相手に「相手を理解している」という事を伝え安心感をもってお話ができる環境にする事が大事だなと思いました。 ありがとうございました。



本当に皆様ありがとうございました。


今後も、このような勉強会を色々とやっていこうと思っています。

今後私の勉強会で予定しているものは、

8/7(日) 「OT・PTのコミュニケーションスキルを磨く会・臨床に必要な質問力を磨こう!」残席わずかです。

9/25(日)「IRA研究会主催コミュニケーションセミナー ・ コミュニケーションスキルを磨き、他者との付き合い方・自分自身との付き合い方を変えるセミナー」

この2つです。

よろしくお願いいたします。