ガーデニング人気blogランキング今日も見ました~と押していただけるとと嬉しいです♪



2014年に庭で咲いた花のベストショットを飛び飛びですがご紹介しています。


6月の代表的な花と言えば・・・



【アジサイ アナベル】


アジサイアナベルの画像


少女りりーちゃん越しに見るベストショットです。


グリーンライム好きにはこのつぼみの時の姿もたまらなく好き!

アジサイアナベルの画像


白く満開になるまでの間、花色の変化も楽しめますね。

アジサイアナベルの画像


この大好きなアナベルを庭のあちらこちらで育てたい!  


今では挿し木から育てた子もこの場所で親株と同じくらいに育っていますよ~

アジサイ アナベルの画像



このピンク色のコンテナに挿してそのまま育てたのがこちら。


コンテナ栽培は持ち運びができていいですね。ベンチ前でベストショットを(笑)

アジサイ アナベルの画像



【ピンクアナベル】

ピンクアナベルの画像


白い花が咲くアナベルのほかにピンク色のアナベルがあることをカタログで見てひとめぼれ!


婦人像の背後に咲かせたい!・・・  イメージ通りに咲きました。


ピンクアナベルの画像


優しい色合いのピンクです。


春になると新しい茎が伸びてその茎に花を咲かせるので晩秋に株元からバッサリ剪定します。

冬の間は綺麗に片付き、剪定の失敗がないのもアナベルのいいところですね。


【宿根フロックス】

フロックスの画像

植えっぱなしOKの耐寒性強の多年草です。

茎が伸びた時に一度か二度切戻すと枝分かれして、小ぶりな花が咲くことが分かりました。


このピンク色のタイプも一度切戻したので、草丈が抑えられて優しげに咲きました。

宿根フロックスの画像


いかがでしたか~?6月の庭に咲いた花のベストショットです。


≪庭のベストショット2014その1≫は→こちら


≪庭のベストショット2014その2≫は→こちら


≪庭のベストショット2014その3≫は→こちら


≪庭のベストショット2014その4≫は→こちら


≪庭のベストショット2014その5≫は→こちら


≪庭のベストショット2014その6≫は→こちら



~モカの寝顔ベストショット~

見ているとこっちまで眠くなりそうなモカの寝顔です。


トイプードルモカの画像



トイプードルモカの画像

トイプードルモカの画像

おやすみなさ~い


≪コメントありがとうございます≫

オヨヨさんへ 宿根フロックスは切って、切って育てると別物のような姿に育ちます。切った枝は挿して殖やしてます。カンパニュラのホワイトとピンクはずっと売れ切れだったです。タイミングがあるのですね。オヨヨさんのお蔭で買えました!嬉しいです。

うどんねえさんへ カナダでアナベルをご覧になったのですね!元々はアメリカで改良されたようです。咲きすすむに連れて花色の変化も見られるのでそちらでも人気なのでしょうね。ピンクもあるんですよ~ 育てやすいのでおススメのアジサイです。

☆りんさん☆ へ こちらこそコメントありがとうございます。そうですね、過保護になったり、神経質に育てると失敗することもありますね。わが家はたくましく育てる派なんです。日本の夏は暑さで年々過酷になっているので冬越しよりも夏越しが難しくなっているかもです。

クッキーママ さんへ あっ、すみません。誘惑しちゃいましたね^^。でもアナベルはおススメです。今年は植えて2年目なのでしょうか。そうですね、一年で株が充実したら今年は咲くかも知れませんね!楽しみですね。

いちごみるくさんへ 昨年は「切って、切って」を実践していろいろな花をコンパクトに育てることができました。小さく咲く姿の可愛らしさも学んでいます。今シーズンはもっと「切って、切って」の花たちの種類を増やしたいです。モカの寝顔を見ると子育てを思いだします☆

 ふりぃく あーちゃん  へ アナベルは春に出てくる新しい茎に花が咲きます。ですから前年の茎は晩秋にバッサリ切りますが一般的なアジサイは花が咲き終わったら剪定する方が良いと思います。アナベルとの違いなんですよ。咲き終ったらドライにもできるのでおススメです。

yamaboushiさんへ わぁ~ モカがyamaboushiさんのルナちゃんにそっくりなんですね。ルナちゃんは女のこでしょうか~ そっくりなルナちゃんの画像見たいです。お孫さんとお揃いの手編みのお洋服を作ってもらったのですね。手編みは暖かいのでお孫さんもルナちゃんも幸せですね。



アナベルもフロックスも見ましたよ~ とバラの花をクリックして応援していただけると嬉しいです。

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ
皆さまの温かいコメントと応援がブログ更新の励みになります。

いいね! もありがとうございます。