ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪



ミニトマトを太陽にあて、甘さを増す日向ぼっこ作戦がよかったのか美味しそうに色付きました。


初収穫のミニトマトを食べるモカの画像


「うぅ~ん? このにおいは・・・」と早速近づくわが家のトイプードルモカです。

初収穫のミニトマトを食べるモカの画像


「これ、これ、やっぱりミニトマトだ~!」

初収穫のミニトマトを食べるモカの画像


「おいしそうだなぁ・・・たべたいなぁ・・・」と思わず舌がペロリ(笑)

初収穫のミニトマトを食べるモカの画像


これは昨年の画像ですが、わたしが何も言わなくてもやっぱりミニトマトを感知。すご~く反応してました(笑)



「モカ、食べたいの?」とわたしが聞くと、ちゃんとお座り体勢に。この真剣な目。

夫が洗って差し出すと・・・

初収穫のミニトマトを食べるモカの画像


「・・・・」無言で食べるモカ。美味しいからってそんなブサイク顔をしなくてもいいけど~(笑)

ミニトマトを食べるモカの画像


もっと食べたそうにしているけれど、「きょうはおしまい!」の言葉にショボン・・・

ミニトマトを食べるモカの画像


赤のミニトマト‘レジナ’ももうすぐ収穫出来そうです。

ミニトマトを食べるモカの画像


このような鉢やハンギングで育てられるコンパクトタイプのミニトマトはベランダでも育てられて便利ですね。


ミニトマトレジナの成長記録はご紹介済です。→こちら


いろいろなタネから育てのトマト苗もゴールデンウイーク中に植える予定です。


夏にはわが家では欠かせない【スイートバジル】ですが、紙コップタネまきも成功!

1月28日にタネをまいたのですが、無時発芽して室内でもこの大きさに育ちました。

ミニトマトの近くに定植します。

スイートバジルの画像


ホームウエディングの準備で忙しいのですが、園芸店やホームセンターに行って野菜苗や花苗も見たい!買いたい!・・・とうずうずしてます。


夏野菜育ての計画しましたか~?今日も見ました~と

赤いバラをクリックして応援していただけると嬉しいです♪

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ

沢山の いいね! もありがとうございます。