おはようございます。




わたしたちの業界は閉鎖的で不透明なのでお付き合いするのも手探り状態で「不安」が大きいのではないかと思います。




取引は「相対している方同士」のものとなり、業者によって物件の価格情報が遮断されます。




極端なお話しですが、中では何が行われていても当事者間で納得していれば「高くても」「とんでもなく安くても」苦情がないことになります。




販売中の物件でさえ「他社からのお話が入っている」「売主都合で販売停止中」等、明らかに利己的な事情で他社への流通を止めるしまうことがたくさんあります。




売る方と買う方の双方から仲介手数料をいただきたいばかリに「依頼者様の利益は度外視」するのですね。




不動産流通とは言いますが、実際は水の通らない「沼」のようによどんだ取引もたくさんございます。




理由は下記に。


中古物件なので適正な価格の見極めが難しい。相対する方の感覚次第となり定義できない。



不動産は同じものがありません。




詳細な条件や内容を個別に時間を掛けて調べないことには適正価格が判明しない。


売買契約時や物件調査時にも有資格者から説明を受ける必要があり、一つの物件購入にも時間が掛かる。


見てすぐに買うといったスピードで取引を行うことは出来ない。


数百万円からと物件価格が高い。



少ない投資で取り組める仕組みがなく、不動産の証券化が進んでいる物件はごく一部。


1Rマンションなどでも数百万単位の資金が必要となるので実際の取引数が限られてくる。


取引市場はレインズ。抱え込みがおこなわれる市場では流動性が極端に低くなり取引が活発におこなわれることは少ない。




証券や株式等と異なり、市場を介した売買取引ではなく1対1の取引での売買となる。


無記名でマッチングにより売買する「取引所」を利用した売買は流動性を促進するために有効だが、同じ物件の取引が2つとない不動産は市場取引には向かないです。

売る方と買う方が1対1で売買を行い、利己的な仲介営業が介在し正しい流通が阻害される。




一対一の取引のために売買頻度が少ない(流動性が低くなる)ことの大きな要因になっています。



依頼者のデメリットは、売るのにも買うのにもとにかく時間が掛かることであろうと思います。



不動産を売りたい人は「良い条件ですぐに売れるなら」それが何よりの利益となります。


不動産を買う方は、初めて見る物件について取引をすることになるので、仲介営業と綿密な情報のやり取りが必要になる。


ご案内時には免許は不要ですが、物件取り扱いや契約時の重要事項説明の際には会社と個人に免許が必要。




相対取引と抱え込みにより淀んだ取引となり「損する方」「得する方」が極端に発生している業界でもあります。



専任媒介でご売却されている物件に直接お問合せの際。




売る方と買う方の双方とも1つの仲介業者が介在することになるとどうなるか。




価格交渉もおこないにくく「物件にお客様が申し込まれているか?」等の情報操作が容易で「他のお客様が申し込まれる予定」などと急がされて「本当に適した価格なのか?第三者の意見」などを仰ぐ時間を与えてくれないことが多いと思います。



そう考えてしまうと「売る方」のみを仲介する。




「買う方」のみを仲介する。




すべての取引で双方から手数料をいただくのを「全面廃止」すれば良いと本気で考えております。




もっと適正に物件情報を流通させることができないのかと試行錯誤しながら頑張ります。