1年以上ぶり | ツレのツレが脊髄空洞症になりまして

ツレのツレが脊髄空洞症になりまして

ツレのツレが脊髄空洞症になりましたので、ブログを作りました。診断から術後までの詳細を書いています。

久しぶりにブログを確認しました。

アクセス数が0の時もあれば、100超えてる時もあり、

これまでに書いた記事が、多少なりとも誰かの参考になっているのかな、と感じました。

 

経過観察で特に何もなく、東京に診察に行くこともなくなり、

ブログに書くこともほぼほぼなくなりました。

今後、医療の発展で脊髄空洞症に対してのアプローチが大きく変わるまで、

このブログが残り、どこかの誰かの情報の一つとして参考になれば、

もうそれで良いのかな、と思います。

 

今はもう、後遺症に対して特に何もしていません。

やっぱり右腕は疼痛が残ったままであり、

気圧や気温の変動で体調も悪くなります。

さすがに慣れてきたので、気持ちが落ち込むことも減ってきました。

週に何回か筋トレして、意識的に筋肉を維持することは心がけています。

 

今の環境で、さらに難病を診断された方もいらっしゃるかもしれません。

精神的につらく苦しい思いをされている方は、私の時よりも間違いなく多いと思います。

気休めかもしれませんが、そういう方がこのブログにたどり着いて、

右も左もわからない不安な気持ちが、少しでも薄らいでくれればありがたいなと思います。

ただ、おそらく過去にも書いている気はしますが、

このブログの内容は、情報の一つとして、判断材料の一つとして、

活用していただければ幸いです。