2023年行政書士試験お疲れさまでした! | 千葉県市原市のにとべ(二藤部)行政書士事務所

千葉県市原市のにとべ(二藤部)行政書士事務所

千葉県市原市の行政書士の二藤部です。行政書士として、日々精進しています。趣味はゴルフですが、最近はなかなか行けていません。最近はフットサルにハマっていますが、50近くで始めたため、身体のいたるところが痛くなります(笑)

試験も終わり、ひと段落ですね。

お疲れさまでした。

 

現在、本試験の問題を分析しております。

 

まだ少ししか問題を解いていませんが、全体的には、易しめだったのではないかと思っております。

 

LECで集計している、各問題の正解率がありますが、その集計をみると、正答率50%以上の問題をすべて正解すると、その得点は「176点」になります。

 

正答率50%ということは、受験者の多数派に入っていれば、この点が取れるので、しっかりと学習していれば、この50%に入るのは比較的簡単だろうと思います。

 

これにより、記述で4点以上とれれば合格という計算になり、かなり楽に合格点に達することができますね。

 

難しい科目もありましたね。憲法は正答率が50%を超えている問題が1問しかなく、なかなか難しい問題でしたが、全体をみれは、正答率の高い問題が多く、合格率も去年より上がるのではないかと思います。

 

試験の終わった皆様はとりあえずお休みしましょう。