岡山弁講座  その17 | ヒロボーの筋ジストロフィー徒然日記

ヒロボーの筋ジストロフィー徒然日記

人は無量の恩の世界で生かされています。一日を真剣に生き努力に生き、感謝報恩に生きる。

こんにちは。

岡山はポツポツ雨が降り出しました。

皆様に良いことや素敵なことが一杯ありますように。


岡山弁の「立てる」「立てらす」はてなマーク



小学生時代(昭和40年代)に担任の先生がよく大声で

「ろーけーたてっとれー!!」と叫んでおられたのを覚えています。

もちろん「廊下に立っていろ!!」と言う意味です。

自分で言うのもナンですが「いい子」だった自分には

廊下に立たされた記憶がほとんどありません。

それはさておき

共通語の「立っていろ」が岡山弁では「たてっとれー」に変わっています。

つまり岡山では「立つ」を「たてる」と言うようです。

 活用の様子を見ておきます。

共通語に続くカッコ内が岡山弁です。

立たない(たてらん)

立ちます(たてります)

立った (たてった)

立つ  (たてる)

立てば (たてりゃー)

立て  (たてれー)

「立っておいて」(たてってーてー)になるわけです。



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山 その他の街情報へ
にほんブログ村