アンデルセンさんの8月の新商品 | こころの毎日

こころの毎日

アロマやオーガニック、美味しいものやアパレルが大好き!
「@コスメ、twitter、facebook、mixi、YouTube、クックパッド」など利用してます♪

株式会社アンデルセンさんの8月の新商品を食べてみたよニコニコ

こころの毎日

【アンデルセンネット】
右矢印http://www.andersen-net.jp/


どんな新商品かっていうとまずこちら。
2種類のパンフラーデンブロート(チーズ)と・・・・・

こころの毎日

フラーデンブロート(トマト)

こころの毎日

この2種類のパン、まぁ~大きいのよビックリマーク

こころの毎日

こころの毎日

こんなに大きいパンは買ったことがないからビックリしちゃった!!
子供たちや主人も「デカッショック!」が第一声だったからね。

そしてもう1つ新商品、キーマカレー

こころの毎日

こちらは一般的なレトルトカレーよりもちょっと小振りに感じたね。

こころの毎日


「ヒュッゲ」っていうのは、アンデルセンさんのプライベートブランドで、パンとの相性をとことん考えて生まれたベーカリーならではの商品。

バターやジャムはもちろん、ハムやソーセージ、スープなど・・・・・
パンと一緒に楽しめるアイテム商品が約70アイテムもあるんだって。

そんなワクワクするようなアイテムに新しく加わった商品たち音譜
さっそくいただいちゃいましたわニコニコ

キーマカレーについてだけど、普通カレーって熱々で食べるよね?
でもこのカレーは節電の夏にピッタリの冷やしてもおいしいキーマカレーなの。

熱々カレーならいつでも食べれそうだから・・・・・
ここはやっぱり冷やして食べたい得意げ

こころの毎日

めっちゃ具沢山なキーマだわラブラブ

こころの毎日

牛ひき肉と3種の豆(レンズ豆・ひよこ豆・インゲン豆)、たまねぎ、にんじん、セロリ、トマトペーストetc・・・・・
見るからにゴロゴロしてるにひひ

食べてみると不思議ぃ~ビックリマーク
よぉ~く冷やしてあるのに、全然冷たいカレーにありがちなザラザラ感がないの。

カレーって冷たくても食べれるんだ・・・・・

にしてもピリッとするカレーだねえっ
カレー粉、クミン、カルダモン、レッドペッパーなんかの香辛料で味を調えてあるらしいんだけど、大人の私が食べてもピリッピリッて適度な刺激が。
子供も「美味しい」って言葉と「辛いぃ~」って言葉が交互にでてたわあせる


そしてカレーと一緒に食べたのがフラーデンブロート

このパンはシュタインメッツ粉とマッシュポテトが配合されてて、歯切れの良いしっとりとした生地になってるんだって。
カレーと一緒に食べるってのを前提に作られたらしいから、こういう手でちぎりやすい平べったい形になってるんだとか・・・・・

こころの毎日

トマトのほうは濃厚で酸味のあるセミドライトマトがトッピングされてて、さらにオリーブオイルを塗って仕上げてあるよ。

こころの毎日

このトマトがまた思った以上にジューシーで驚いちゃった。
もっとカッチカチのドライかと思ってたから・・・・・

パンもほら、こうやって上からギューッて押しつぶすでしょ。

こころの毎日

でも指を離すと・・・・・

こころの毎日

ふわぁ~っと元にもどってくやわらかさひらめき電球

食べてみるとこれまた想像してたのと全然違う食感。
ふわふわのソフトタイプのパンだと思ってたのに、食感的にはセミハードパン

私も家族もパン大好きで、子供たちと私はソフトタイプ、主人はハードタイプのパンが好き。
セミハードだとありがたいことに両方のいいとこどりで家族みんなが美味しく食べられるぅ~音譜

チーズのほうは、トマトと同じ生地にパルミジャーノ・レジャーノがトッピングされてて、めっちゃ香ばしい、いい香りがしてくるよラブラブ

こころの毎日

あっ、あと仕上げに塗ったオリーブオイルの香りもねべーっだ!

こころの毎日

トマトもチーズもだけど、そのまま食べるだけじゃなくカレーと一緒に食べてもバツグンに美味しいグッド!
カレーがサラサラの液体カレーじゃないし、具材がゴロゴロしてるから「パンに染み込ませる」っていうよりも「パンにカレーをのせる」って感じなの。

夏って食欲が落ちがちだけどこのキーマなら1袋食べるだけで色んな野菜も摂れちゃって栄養満点間違いなしだねべーっだ!


アンデルセンのパン通販サイト/アンデルセンネット

アンデルセン クラブファンサイト参加中