安藤選手情報総まとめ、今後の予定他 | うらじょ

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー

ドイツ女子ブンデスリーガ・FCRデュースブルクに所属する安藤梢選手の最近の活動と、これからの予定について総まとめにしてみました。
 
◆独の日本人選手 震災支援に感謝
(12月8日/ NHKニュース)

(ニュース内容)
「ドイツで活躍している日本人のサッカー選手たちが、7日、ベルリンの日本大使館で開かれた行事に特別参加し、ことし3月の東日本大震災に際してドイツ人から寄せられた支援に感謝を表明しました。
ベルリンの日本大使館では、7日、天皇誕生日を前に祝賀行事が行われ、ドイツの政府関係者やベルリンに駐在する外交官など、およそ800人が出席しました。
行事には、男子サッカー日本代表のキャプテンの長谷部誠選手や、なでしこジャパンの安藤梢選手や永里優季選手が特別参加し、あいさつした長谷部選手は、3月の東日本大震災を振り返り、「ドイツで生活していて、何もできないもどかしさを感じ、心を痛めていたとき、ドイツの皆さんに頂いた支援のことばは、励みになりました」と、感謝のことばを述べました。
会場では、震災のあと、ベルリン市内の小学生などから大使館に寄せられた折り鶴などが展示されたほか、福島県や宮城県産などの日本酒などもふるまわれ、集まった人たちは被災地に思いをはせていました。
震災後、ドイツからは災害救助隊が被災地に派遣されたほか、各地でチャリティーコンサートが開かれ、義援金が送られました。 」




◆この時、長谷部選手と対談番組の収録を行った様子です。
放送は1月2日夜7時 NHK BS1の予定だそうです。(変更の可能性あり)

*対談についての詳細はこちら→FCR2001Duisbrugへようこそ



ドイツから被災地に女性サッカーコーチ
(12月13日/ ニッカン)

シュタンツェル駐日ドイツ大使は13日、東日本大震災の被災地にドイツから女性サッカーコーチ1人を派遣するとの書簡を、仙台市内で宮城県サッカー協会幹部に手渡した。
大使が夏ごろに被災地を訪問した際に、コーチ派遣が話題になったことがきっかけ。

派遣期間は2012年4月ごろからの半年間で、岩手、宮城、福島3県を巡回する。
給与など主な派遣費用は、日本代表MF香川真司(22)が所属するドイツ1部リーグ・ドルトムントのスポンサー企業が提供する。

指導初日には、サッカー女子W杯で優勝した日本代表「なでしこジャパン」のメンバーで、ドイツで活躍中のFW安藤梢(29)が参加する予定。

宮城県サッカー協会の菅原英俊専務理事は「子どもたちだけでなく、指導者の講習もしてほしい」。大使は「なでしこジャパンの後継者の育成につながればうれしい」と話した。




◆東京証券取引所 2011年大納会に安藤梢選手、佐々木則夫監督がゲスト出演。

(日時)
平成23年12月30日 (金)
午後3時00分~3時15分 (開場 午後2時45分~)

【打鐘】
佐々木 則夫 氏 (サッカー女子日本代表 (なでしこジャパン) 監督)
安藤 梢 氏 (サッカー女子日本代表 (なでしこジャパン) ・デュイスブルク(独) 所属)


◆大納会の前に、トークショー開催

平成23年12月30日(金)
午後1時00分~2時00分 (開場 午後12時30分~)

【トークショー】
佐々木 則夫 氏
安藤 梢 氏

【司会】
中西 哲生 氏

※詳しくはこちらにあります→東京証券取引所2011年大納会


~12月18日までドイツ・ブンデスリーグの試合がある安藤選手。
他にもいろいろイベントに招かれるでしょうが、2月26日のリーグ戦再開までのウィンターブレイクに、十分に英気を養いオリンピックイヤーへ臨んでもらいたいところです。