【今日のマイブームストレッチ】
決してアキレス腱を伸ばすためではなく、骨盤の回転と、背骨を真っ直ぐにすることを意識したストレッチ。
・脚の置く位置
・正中線のライン
・脚と脚の真ん中に重心を落とす
脚を置く位置は左右同じ1本のライン上に置く(ウナ重心)。
・脚が前後に一直線になる際、骨盤を捻り正面に対して90度捻じれるようにストレッチ。
割れたお尻が左右ではなく、前後になるような感じ。(伝わるだろうか?(/ω\))
イメージとしてはボーリングのフォロースルーの際の脚、骨盤の動きに近い!
この時骨盤をさらに前後の意直線的になるような感じで回転可動域を広げる。
もちろん大腰筋から捻らなければ物理的に難しい。
これによりズレた背骨がボキボキっとハマって一直線に揃う(*´ω`)
アキレス腱伸ばしより、バレエの4番(Closed)のポジションに近いかもしれない!
ほぼ真横に固定された骨盤を、90度回転させられるように!
・肩幅が狭くなる
・太ももが細くなる
・背骨が真っ直ぐになる
・運動の機能性が高くなる
・腰痛が取れる
・副腎疲労の回復
・勝手に腹筋が割れる
・背中に綺麗なラインが入る
・その他一杯良いことあるよ!
決してアキレス腱を伸ばすためではなく、骨盤の回転と、背骨を真っ直ぐにすることを意識したストレッチ。
・脚の置く位置
・正中線のライン
・脚と脚の真ん中に重心を落とす
脚を置く位置は左右同じ1本のライン上に置く(ウナ重心)。
・脚が前後に一直線になる際、骨盤を捻り正面に対して90度捻じれるようにストレッチ。
割れたお尻が左右ではなく、前後になるような感じ。(伝わるだろうか?(/ω\))
イメージとしてはボーリングのフォロースルーの際の脚、骨盤の動きに近い!
この時骨盤をさらに前後の意直線的になるような感じで回転可動域を広げる。
もちろん大腰筋から捻らなければ物理的に難しい。
これによりズレた背骨がボキボキっとハマって一直線に揃う(*´ω`)
アキレス腱伸ばしより、バレエの4番(Closed)のポジションに近いかもしれない!
ほぼ真横に固定された骨盤を、90度回転させられるように!
・肩幅が狭くなる
・太ももが細くなる
・背骨が真っ直ぐになる
・運動の機能性が高くなる
・腰痛が取れる
・副腎疲労の回復
・勝手に腹筋が割れる
・背中に綺麗なラインが入る
・その他一杯良いことあるよ!