【指、手根骨、肘改善経過】

両腕を猿腕にしてやった! (`・ω・´)w
正確には猿腕に出来るだけの可動域を手に入れた。それによる変化

1.首(頸椎)の納まりが良くなった(音が全くしなくなった:ゴリって音)
2.膝関節のズレが修正されたように感じる(膝下O脚に効果)
3.頭の回転が早くなった(スマホアプリ:スラッシュライツ比w)
4.前腕、二の腕が細く柔らかくなった
5.肩幅がより狭くなった
6.手が尋常じゃなく柔らかく温かくなった
etc...

以前書いた効果と重複して書いているものもあるけど(/ω\)
頚椎と膝、手の柔らかさ&温度が新たに加わりました☆

《普段の癖を無くす、変える》

・マウスを操作する位置、腕の角度
外側に広げ過ぎないよう、正面に近い位置で操作するように変えた。
ハンドルの握り方を変えた
バットの握りを変えた(ソフトボール)
etc...

これが正しい!というのは無いとしても、限りなく機能的に使える使い方、捻じれを生じさせない使い方を模索中。
ソフトボールは雨で中止になったので球速実験は出来ませんでした@@w



【あなたの性格はどっち!?2本の指で分かる男タイプと女タイプ?】http://r-yakuzaishi.net/blog/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AF%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%EF%BC%9F%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%EF%BC%9F/

という記事を以前観たのだけど、手をひたすら改造してて思ったこと。

指の長さなんて変えられるじゃん!(*・ε・*)ムー
ということ(笑)

記事の中では『知ってましたか?人差し指と薬指の長さは、「子宮の中で浴びた性ホルモン」の量だった!?』と書いてあるけど、

ただ単に手の使い方(尺骨を中心として使うか、橈骨を中心として使うかなどによる手首の角度で指の見た目の長さは変えられるので、信憑性が無いと思いました。


どっちが長い?と聞いた場合、手を横にしてみた時には薬指が、縦にしてみた場合(もしくは裏側から見た場合)は人差し指が長くなる。

仮に尺骨、橈骨どっちを軸として使うか?というのがホルモンバランスに関わるというのであれば、それらは使い方を変えることによりコントロール可能だと言える。

それぞれ副交感神経優位、交感神経優位という感じで自律神経に関わることは間違いないわけで、

『男脳は薬指が長い』といった場合、腕のラインと親指のラインが直線になる。これは尺骨をあまりうまく使いえていない人が多く、常に腕の筋肉に緊張が走る使い方であるため、腕が太くなる。つまりは筋肉が多く付くので男性ホルモンが多いという捉え方になることもあるかもしれない。

『女脳は人差し指が長い』といった場合、腕の下側のラインと小指が直線となり、尺骨を中心軸として使っているので腕に緊張が無い。すなわち筋肉が付きずらいので細い腕となる。男性ホルモンが少ない(女性ホルモンが多い)という表現が出来るかもしれない。

前腕を細くする方法として書くならば、尺骨を使おう!という書き方になる。

女性においては幼少期にピアノやバレエ、剣道などを習っていた場合、尺骨をちゃんと使えるような使い方を無意識に覚えていて、細い腕、肩甲骨からしっかりと使えている場合が多い。
そのため細く、機能的(指先が起用など)な腕の使い方が出来るようになる。

可動域を広げ、凝り固まった手の使い方を変え自在に動かせるようになれば指の長さも変えられる。自律神経をコントロールし筋肉の付き方もコントロール出来るということであり、
記事にあるように遺伝やら子宮に居る時のホルモン分泌量のせいなどにするのはいかがなものかと思う。

【これは足にも同じことが言える(形を変えられる)】
足には大きく分けて
1.エジプト型
2.イタリア型
3.スクエア型
という3種るの形に分けられている。



これもまた使い方を変えれば形を好きなように変えられる。

・重心
・指の捻じれ方(特に親指)
・可動域の拡張

などで自在に出来る。

重心を内側(ウナ)にし、親指を内側にねじり、小指を上に上げるよう捻ると、
土踏まずがより深くなり、指先は伸びて、エジプト型からイタリア型へと変形する。

※外側重心出会った場合。

昔バスケットをしていた頃、ナイキを履きたかったけどどうしても形が合わなく、アシックスばかり履いていたけど・゚・(ノД‘;)・゚・(や、アシックス好きなんだけどw)、今ならナイキの靴に合う足の形に改造出来てしまう☆

日本人はエジプト、スクエア型が多くアシックスが合う人が少なくない。
それはつまり骨盤同様、重心のズレた人が多い(機能的ではない)ということであり、欧米人とは足の形が異なるためナイキが合わない。というお話しでした。



言いたかったのは

《手の形も、足の形も変えられる》ということです☆
遺伝やホルモンのせいにしちゃだめです。