・痩せすぎて頬骨が出てしまって顔に肉を付けたい・・・
・肋骨が出てしまって肉を何とか付けたい・・・
・胸が小さくなりすぎてしまってなんとか胸に肉を付けたい・・・
・でも体重は増やしたくない・・・


という方は意外と少なくないのかも?

自分自身まさか痩せすぎて困るという事態になろうとは、毛の先ほども思っていなかったよ(((゜д゜;)))

85→68キロまでは1カ月で落としてしまい、1年半経った今は62キロ。
体脂肪は11%。

少し前まで頬骨が出て、大丈夫?と心配されることもしばしば。
本人はいたって健康なのだけどね(/ω\)

そんでここ数日でそういった問題が著しく改善されたので可能性の一つとして、同じ悩みを持っている人の参考になればと思い書いてみます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【脂肪の落とし過ぎ】
自分の場合は食事制限(血糖値制限)を主として(その他いろいろもあるけど)取り組んでいたので、油ものもほとんど摂取していなかった。しいて言えばオリゴ糖(ラフィノース)が主食みたいなところがあった。かなりブリザリアン(不食)に近い状態か、ベジタリアンな感じだった。

そんな生活をしてると、当然圧倒的に足りない栄養素が出来てしまう。脂肪酸だ。
脂肪=おデブ というイメージは強いかもしれないし、出来れば付けたくない!と思ってしまうが故、極力避けてしまいがち。

実際脂肪はコレステロール値を上げたり、動脈硬化や固い脂肪になるイメージがある。

しかしそれは、パルチミン酸、リノール酸といった一部の脂肪酸でしかない。
また、現代の日本人は食文化的にそういった身体に悪い(発がん性や酸化しやすい油)を摂取する量が多く、身体に良い(コレステロールを下げたり、肌、皮膚を柔らかくする)脂肪酸の摂取量が少なくなっている。

ダイエットにて脂肪も摂らずに体重を落とした場合、なおかつ血糖値を上げない食生活をすると、血行は改善される。しかし日に日に良くなるのは感じられるが、徐々にしか改善は見られない。

また、代謝は良くなっているので肉は消費されてしまうし、骨も余計に目立ってしまう。
健康的に痩せるにはプニプニとした柔らかな皮下脂肪を付ける必要があるのだ。

【オレイン酸を摂取せよ】
オレイン酸とは母乳に含まれる主成分である脂肪酸。赤ちゃんのプニプニ肌、スベスベ肌のほとんどはオレイン酸で出来ているといっても過言ではない。

身体は食べたものでしか出来ていません。

ヒトが成長するに当たり、赤ちゃん肌から徐々に固くなってしまって行くのは、炭水化物、たんぱく質、その他の脂肪酸などを取り始めるから肌質が悪くなるといっても間違いではありません。※生きる上では必要な変化ではありますが。

逆に言うと、赤ちゃんと同じように母乳と同じ成分を取り続ければ、赤ちゃんのような肌にまたなれるということです。

自分自身はアーモンドを食べ始め、翌日には効果がすぐ出てきました。
その生活を約1週間続けると、頬骨が柔らかい皮下脂肪で埋まり消え、肋骨もほとんど見えないくらいふっくらとした脂肪が付きました。
ものすごく柔らかい脂肪なので、筋肉の上に付いても、筋肉の形は崩れず綺麗なラインを保てます。

【胸の成分はほぼ脂肪】
胸は脂肪の塊です。
しかしながら先の通り母乳の栄養素のうち、3分の1はオレイン酸です。
動物性脂肪であるパルチミン酸の摂取過剰、もしくは炭水化物摂り過ぎで出来る中性脂肪もパルチミン酸となります。その脂質で出来た胸はとても固くなります。
焼き肉の油が冷えると白く固まるアレが体内で起こるのです。

胸が大きくなる、ならないの違いは摂取する脂肪酸の種類によるところが大きいのです。

パルチミン酸・リノール酸の摂取を控え
オレイン酸(摂取制限なし)・リノレン酸(加熱により酸化しやすいのでドレッシングなどで摂る)を積極的に摂る。


そうすることで脂質を蓄えようとエストロゲン(女性ホルモン)が増え、必然的に胸に脂肪が付くようになります。

オレイン酸は悪玉コレステロールを下げる効果がとても高いので、血管も修復され、血行も良くなります。栄養を運ぶのは血液しかありませんので、胸へ栄養を運ぶ通路も改善されるということです。

また、出来ればリンパ、血管のマッサージを同時にしていけば完璧です。
骨や筋肉から剥がすようにマッサージしましょう。

【注意点】
アーモンドの食べ始めは、ニキビが出ることがあります。
アーモンドの持つ抗糖化作用により、糖化を防いでくれるのですが、糖と結び付いたアルギニンという抗糖化物質が老廃物となり、排出対象となって毛穴から出たりします。または悪玉コレステロールがオレイン酸により押し出され、角栓が一時的に出来る場合もあります。

肌質、肉質が改善されるまで。アーモンドを摂取する場合においては、出来るだけ炭水化物、糖質の摂取を控えましょう。

また、アーモンドはオレイン酸だけではなく、リノール酸も含まれています。リノール酸の1日の摂取量を超えない範囲(23~25粒/1日)を心がけ摂取しましょう。
※自分は1日100粒とか食べて若干胸やけみたいのが起こりました・・・

抗糖化にこだわらないのであれば、オリーブオイルの積極的な摂取がおススメです。
オリーブオイルにもオレイン酸はたくさん含まれています。

1日にスプーンおおさじ2杯くらいが良いとされていますが、そのまま飲もうと思うとなかなか抵抗あるかもしれません。

・味噌汁に入れて飲んだり(結構美味しい)
・塩をまぶして飲んだり
・サラダにかけて食べても良いし
色々お好みでお試しください。
【おわりに】
血管、血行改善、脂肪燃焼するにあたって、もっとも重要な栄養素は脂肪酸であります。
そして最もマイナスのダメージを与えたり、肥満の原因となるのが血糖値です。

オレイン酸(ωー9)、リノレン酸(ωー3)といった脂肪酸を積極的に取り、
炭水化物、砂糖といった血糖値上昇を伴う食品を限りなく抑える。
どうしても甘味が欲しい時は、オリゴ糖(甜菜糖オリゴ)を摂取する。

動、入浴(好きな方)などで汗、水分を出す。(これがもっとも数字に関しては効果的であり必須。汗さえかければ運動である必要性はない)

これが今現在自分が言える、
もっとも健康的で、もっとも効果あるダイエット法でもあり、美しい身体のライン、スベスベで弾力のある肌を作り出す唯一の方法
だと思います。

悩める方々の参考になれば幸いです。

                               by nippy

『ビビッときたら書くブログ』 by nippy

ガリガリになりすぎてしまったら(肉をつけたい・太りたい人へその2)
http://ameblo.jp/nippys-fancy/entry-11549273825.html