例によってブログ周りのお話です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○全般
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
クチコミって昔からあったよね。
 これはそうだと思います。

 今でもテクノラティを眺めているとTVの影響力の強さが分かりますし、
 PRの有効性もあると思うんで。

 それらの影響力が全部ダメになってブログイエー!ってそういうことでは
 なくて、チャネルがひとつ増えたと単純にそういう話だと思います。

 単体で実施してもいいし、別に組み合わせたって良い。
 それはマーケティングの計画を立てる人の判断だと思います。

ブログ=クチコミでもない。
 これもそうですよね。

 ブログに書いてもらう=クチコミではないですし、
 クチコミ=ブログに書いてもらうでもない。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○倫理面
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ステルスってNGだろ。
 NGだと思います。

お金もらうのってどうなの?
 お金をもらうことによって記事が影響を受けるのであれば、
 これは問題です。

 ですが、有償であるならばそのことを開示することによって、
 読者が割り引いて読むことを可能にする事が大事だと思います。

物をもらうのは?
 お金をもらわずともものをもらうケースもあります。
 例えばデモ版のゲームとか。

 モノをもらって書いてみて分かったのですが、ある程度考慮してしまう
 のは確かにあります。

 ですので、僕はこれも明かしたほうが良いと思います。
 理由は金銭と同じで、読者がその分を割り引いて読めるようにです。

じゃ、イベントの謝礼は?
 イベントに出席すると謝礼を受け取るケースはどうでしょうか?

 また、交通費の場合もあるでしょうし、イベントに出席すると
 モノをもらえるケースもあります。

 さらに微妙なことにイベントで食事をおごってくれたりしたら、
 それはどうなんでしょう?

 ただブログで書くとすると開示しないで書くのが不可能な
 気もするので、目くじらたてて書けー!っていう必要は
 無いのかもしれません。

個人的には結局WOMMAのようなガイドラインを策定するしか
無いと思っています。
現在、倫理規定がないからこそグレーなやりかたがあるわけで。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○ブログスフィア/ウェブスフィア
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

アフィリエイターとブロガーは違うのに、ブログPRのせいで一緒に
見られる可能性がある。

 僕はこの問題は、広告主にどれだけ正しい情報を提供できるかに
 かかっていると思います。

 実際に昨年WOMMA SUMMITに行ってみて感じたのですが、あの場は
 1)成功事例の共有
 2)倫理規定の共有
 の2つを通して、「フェアなクチコミとはいったい何なのか?」を皆で
 作っていく場でもあったわけです。

 当然、「フェアなクチコミ」がクライアントまで共有されているので、
 いわゆるグレーな手法については「やっぱり違うよね」という
 共通の見解ができているんだと感じました。
 
 また、成功事例が共有されているので、
 「そもそも手段と目的間違えてません?」という手法は自然と
 淘汰されていく流れです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

WOM勉強会でプレゼンしたわけですが、
当りまえですがブログPRが全部だと思っているわけではありません。

ですが、その一方でブログPRだから全部ダメとも思いません。
事業者どうのの前に、ブログを書く人、見る人、広告主皆にとっての
メリットになる実施を見たりもするので。

で、かと言ってブログPRだけやれとも言いません。
PRも同時にやった方が良いという人もいますし、インサイトファーストで結果として
ブログPRにいきつく場合もあるという人もいますし。
もちろん、そもそもTVの威力はまだまだ大きいから大丈夫という人もいます。

で、僕が思うのは皆がどんどん意見を出して議論して、
それをどんどんオープンにしていけばいいんじゃないかということ。

結果、米WOMMA SUMMITのように、皆が
「大体ここら辺がフェアだよね。これやっちゃダメだよね」
「別にOKだけど、これやっても効果ないよね。」
とかそういうのをシェアできればいいんじゃないかと。

どの手法がどういうもんで、それを分かった上で
選択してもらうのが一番なんじゃないかと。

一番最悪の事態は、フェアにやっている人もいて、優秀なブロガーも沢山いて、
成功事例も一杯あるのに、全部まとめて一緒にされて、「やっぱりブログってだめだよね」という
雰囲気に世の中がなってしまうことだと思う。

最後に、このニュースはめちゃくちゃいいこと書いてあると思います。
総表現社会に企業はCGMをどうとらえるべきか | Web担当者Forum