J-WAVE PLATOn「においを化学する」や、リミックス族「においの極み」、

ラジペディア「魅惑のスメルワールド」等のテレビやラジオ、雑誌等でもおなじみ。

(株)共生エアテクノ の臭気判定士、 通称「におい刑事(デカ)」 です!


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは

こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!


においデカの過去のメディア出演 実績は、

こちら→ http://www.201110.gr.jp/media.html  よりご覧いただけます。


今日は恒例のビジネス書へのガサ入れです。タイトルは・・
『キラリと輝く気くばり(光る人財になる極意)

祐川京子氏著/TAC出版さん刊行です。


キラリと輝く気くばり ─光る人財になる極意─ (TACビジネススキルBOOK)/TAC出版
¥924
Amazon.co.jp

何ともベーシックでありながら、読み進めやすく為になる一冊。

しかも新書でお値打ちすぎる一冊。

若手ビジネスパーソンには絶対おすすめの一冊ですね。

手土産は信頼関係を築く小道具

・・

やはり立場上、手土産を持参するケースも多いのですが、

意外と悩むケースもあります。

国内だと、弊社のマイクロゲル消臭剤A-RE

http://www.201110.gr.jp/onlineshop.html#001

を、ハンドスプレー容器に入れてお土産でお持ちするケースもあります。

しかし海外だと、これも出来ない。

賄賂的な手土産を要求されるケースもありますが・・。

それをのぞいてまっとうな商売関係においては、

本書の教えは大変参考になりました。

ほめられ上手は気配り上手

・・

ほめられる時。どうしても謙遜してしまうのが日本人の良いところ。

においデカも、たまに「イケメンですね」とか「男前」とか

美しい女性から言われれば、そりゃ嫌な気にはならない(苦笑)。

でもどこかで、自分を否定する感覚があるのです。

ほめるのは簡単。思ったありのままを言うだけです。

しかしほめられるのは難しい。ほめられ上手になりたいと思います。

司会が言い訳をはじめたら、プレゼンは台なしになりますよ!

・・

これは知らないうちに、やってしまう事もありますね・・。

不慣れなものでお聞き苦しい点も多いかと思いますが・・。

とかね。

しかし本書の言うとおり、確かにそれは聴講者には関係ない事。

プレゼンやスピーチでも同じ。言い訳からスタートするよりは、

いかにスムーズにその次につなげていくかですね。

ポジティブな短い前置き。心がけていきます。

人前で話すときには、リハーサルをしっかりやる!

・・

例え2~3人の前で何かをしゃべるとしても、

例え100人の前でスピーチや講師をやるとしても、

においデカは必ず、妻であるニオイ婦警を前に、

何回か通しのリハーサルを行います。

録音や録画、ビデオをまわして貰って、一緒に見返す事もあります。

経験のない若手社員ほど、準備をしないしリハーサルもしてこない。

15分の持ち時間を与えても、15分でまとめられなかったり、

半分くらいでとまってしまう。

これでは無駄な時間を過ごすだけです。

どのシーンでも、リハーサルは必ず行っていきたいものですね。

部下を叱らずに反省させる方法

・・

自分で間違いに気付かせる最高のコーチング術。

これはぜひ、知りたいですね。

ともすれば、叱って怒ってばかりになりがちですし。。

提出日になっても、1人の社員だけが未提出。

どうやって指摘し反省させるのか。どんな指導が適切なのか。

一方的に叱る人になると、反発されるだけ。

間違いに気付かせてくれた人との間には信頼関係が生まれる。

注意深く導き、ラポールを構築する・・です。

忍耐忍耐。

教えがいのある人になれば、より多くを教えてもらえる!

・・

においデカが、経営者をやっていて、最も不快に思うのは、

「教えがいのない人」です。

何でも「どうしましょうか?」と聞いてきたり、

質問に意味がなかったり、何度も同じ質問をされたり、

答えられないような質問、不快になる質問・・。

教えがいのある人は、やはり下調べや努力をしてくる人。

ゼロから聞いてくるとか、責任を転嫁したいだけの場合は

全く教えがいゼロの人。

教わり上手になって貰いたいです。

飲み会で一目置かれる人の気くばり

・・

やっぱり、飲み会とか食事会では、若手こそ気くばりの

発揮のしどころだと思うのです。

男女問わず、気くばりの出来る人は、一目置かれます。

におい刑事は立場上、上座の方に座るケースも少なくないですが、

意外と食べたい物に届かないとか、飲み物のオーダーが

とりにくいケースもあります。

そんな時、お皿に取り分けて回してくれたり、

お酒が飲めない事を察し、ウーロン茶でよろしいですか?と

声を掛けて貰えると、とても気の利く方だなと嬉しくなります。

一滴も飲めない人でも、飲み会は盛り上げられる!

・・

においデカもかなり下戸ですので、基本的には飲めません。

本書でもいろいろ、飲めない人でも盛り上げられる方法が

書かれていて参考になります。

におい刑事の場合は、仕事関係ですと、

「飲める社員さん」を同行していく事を心がけています。

「ニオイ刑事は下戸ですが、代わりに飲める社員を連れてきました」

と言えば、嫌らしくないし、若手社員さんの経験にもなる。

お客様やにおいデカと一緒に過ごす時間は、

それだけ仲良くなるし、若手社員の顔を売る事になりますからね。

全ての項目で、松竹梅(最高・人並み・いまイチ)が説明されていて、

一度は読んでおきたい気くばりの入門書だと思います。

ペタしてね


臭気判定士(通称:におい刑事「においデカ」)のにおい110番-baner
↑この地球の空気環境に貢献する為に、

人気ブログランキングに参加しています。

ポチっと応援、御願いします!!


におい刑事のツイッターは↓です!お気軽にフォロー下さい。

http://twitter.com/nioideka


におい刑事のfacebookは↓です!お気軽に友達リクエスト下さい。

http://www.facebook.com/nioideka


におい刑事のwikipediaは↓です。加筆して下さい~。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9E%97%E5%AE%8F%E6%B2%BB


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノ の公式サイトは

こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!