日本テレビ系「真相報道バンキシャ!」~嗅覚の超プロ:密着!におい刑事~

等のテレビやラジオ、雑誌でもおなじみ。

(株)共生エアテクノ の臭気判定士、 通称「におい刑事(デカ)」 です!


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは

こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!


においデカ のテレビ等の主な出演実績は

こちら→ http://www.201110.gr.jp/media.html  よりご覧いただけます!



におい・かおり環境学会誌13年3月vol.44が届きました。

日本古来の香りやお香、香道について書かれており、

本業とはあまり関係ないながらも、嗅覚やにおい香りという部分では、

大変興味深く拝読しました。



しかし個人的にもっと興味深かったのが、

「におい」と私のコーナーから、

たばこ臭 Mission Impossible

とタイトリングされた、

日本たばこ産業株式会社 たばこ事業本部

渉外グループ 社会環境推進部 分煙技術チーム

向井 利佳寿 さんの記事でした。



記事をそのまま書き写すわけにはいきませんので、

興味深い部分だけをシェアさせていただきますと・・。



・人類には腐敗した食べ物から恋人の香水まで、1万種類もの

においを嗅ぎ分ける能力があると考えられている。


・磯釣りでは潮の香りと餌のにおいを敏感に感じ峻別していたので

他人が気付かない内陸に運ばれた海のにおいに気付くことがよくある。


・ゴルフでは朝露と刈った芝生の青いにおいは非常にリラックスでき、

アイアンできれいにターフが取れた後は爽快感があるが、

バンカーの砂のにおいには残念感が伴う。


・仕事の中心で、においをさけぶ


・燃焼前は多くの方に「香り」と呼ばれる。


・着火後に吸入する煙によって嗜好の一要素である香りが届き、

たばこの先から紫煙が立ち上る。


・最後はETSが視認できなくなり、暫時経過すると移り香としてにおいが残り、

酸化の進行により特異な臭い変化する。


・成分によっては、ppb、pptオーダーでも官能できることである。


・人類は有史以来、身を守るため、火(焦げ臭)を畏怖してきたので、

煙のにおいは数十万年にわたりDNAに刻み込まれている。

加えて日本人は経験によってたばこ臭が脳にしっかりと記憶されているため、

嗅覚閾値が他の臭気成分に比較して非常に低くなっているから難しい。


・たばこ臭は複合成分ゆえに臭気キー成分同定がままならず、

1個人・1企業ではどうにもならないため、協会・学会・大学・企業の

多くの方々に継続的なご協力を頂いており、感謝の念を禁じ得ない。



といったように、大変多くのニオイと向き合っておられるのが分かります。


弊社ももちろん、消臭脱臭専門企業として、このようなタバコ関連の

脱臭対策や臭気対策、臭気測定等々、数多く対応させていただており、

やはりタバコ臭は大変対策が簡単ではないニオイの種類の一つだと

感じている次第です。



大変興味深い記事だったので、思わず本ブログでもシェアさせていただきました!




ペタしてね


臭気判定士(通称:におい刑事「においデカ」)のにおい110番-baner
↑この地球の空気環境に貢献する為に、

人気ブログランキングに参加しています。

ポチっと応援、御願いします!!


におい刑事のツイッターは↓です!お気軽にフォロー下さい。

http://twitter.com/nioideka


におい刑事のfacebookは↓です!お気軽に友達リクエスト下さい。

http://www.facebook.com/nioideka


におい刑事のwikipediaは↓です。加筆して下さい~。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9E%97%E5%AE%8F%E6%B2%BB


消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノ の公式サイトは

こちら→ http://www.201110.gr.jp/  です!