【音の巻】カフェライブ | 忍法落書帖

忍法落書帖

徒然なるままに日々の暮らしを綴る、気ままな落書きデス。

昨日はカフェで二胡弾かせていただきました♪

【セトリ】

太湖船
feel the moon
燕になりたい
いつも何度でも(千と千尋の神隠しの曲)
睡蓮
木蘭の涙
五穀豊饒(自作 笑)

アンコール
童神(わらびがみ)


何回やろうとも、ものすごく緊張する。。
暖かい目で見守りつつ聴いて下さったお客様と、カフェの皆様に感謝。

まさかのアンコールだったので、ぱっと弾けるわらびがみを伴奏なしでやりました。
はじめたばかりの人が習う曲ですが、メロディーも素敵で好きな曲です。

本編の曲は、今の実力から考えると明らかに背伸びなものもあるのですが、挑戦も必要かなと。

伴奏ないとキツイので、全部自分で弾いて、CDにして、それにあわせて弾きました。

自分で弾いたやつだから合わせやすいはず!・・なんだけど、たまにズレたりしますf^_^;

今日は伴奏早いなあ。。(んなわけあるかーい)

てな感じで毎日数時間練習練習♪
今まで使っていた練習用二胡の他に、一本いいのを買ったので、今回でびゅーさせたいという思惑があったため、すごく弾き込む必要がありました。新しい二胡は、弾き込まないと柔らかい音にならないからね~☆

二胡を育てるのは楽しいですo(^-^)o

駒を変えたり、松脂変えたり、今回は随分調整に時間がかかりました。
季節が変わり、二胡も気温や湿度の影響などを受けて状態が変化したようで、今までベストだったものがベストでなくなりました。
なんだろ。衣がえ、みたいなものかな(笑)


年末までにマスターしたい曲があるので、練習がんばろーっと♪
そしてそろそろピアノやらんとな。