こんにちは

 

来年の話です

 

sycleの活動として,お寺での高齢者の運動教室をサポートさせていただくことになりました.

 

私の仕事は,インストラクターの派遣と教室内容のコンサルティングです.

 

 

地域のお年寄りに元気になってもらいたい!その共通の思いが,今回お寺さんの事業をサポートさせていただくことになりました.

 

 

 

先月の打ち合わせの様子

image

 

こちらのお寺さんは,多くの方が関わり盛り上げております.

 

特に,住職の奥様は積極的にお寺の活動を広めようと活動されております.

 

FACEBOOKで奥様の熱い想いがアップされたので,こちらでもご紹介させていただきます.

 

 

熱い想いが,長文となっております.

 

どうぞ

 

 

 

以前、他寺院・多宗派のお坊さんたちとセミナーに出ていた時に、自分ちのお寺のライバルはどこか?っていう問いに対して、

 

お坊さんたちは、『イオンの葬儀参入』とか『Amazonお坊さん便』と言う方が多かったのですが、私は『カーブス』だと答えていました。 

 

お寺は、葬儀や供養がメインの場所ではあるけど、地域の方に、 “心も体も健康”で“長生き”して欲しい と目標を掲げた場合に、やはりカーブスは今相当な力を持っています。 

 

そこに通うことで体も健康になるし、コミュニティも出来て、心が元気になります。 

 

心と身体は、かなり密接です。 お寺が供養の場であることには変わりないけど、生きているうちから、町のみなさんから求められていることをお寺でやれないか… そういうわけで、嫁いで半年くらいから、これからの高齢化に向けて、認知症予防の体操をしてくれる先生を探していました。 

 

しかし、何人かに当たりましたが、やはりみんな仕事を持っているため、なかなかいい出会いがありませんでした。 そこで、その体操の先生は引き続き探しつつ、2015年の年末あたりから坐禅、2016年から写経やヨガを始めそれらを発信してきました。(『インスタ映え』が流行語大賞になるような時代ですから、アップする写真は複数のアプリを通したりして時間をかけました。) 

 

 

並行して、HPもスマホ対応に変え見やすくし、諸会のネット予約を可能にし、LINE@を導入したりしたことでどんどん地域の方が来てくださるようになりました。 それらを始めてから2年が経ち、だいぶ人が集まるお寺になってきたので、そろそろ次のステップかなーと思っていたのです。 

 

すると、11月のはじめに、知り合いの富山のお寺のお坊さんから久しぶりに連絡がきました。 『前にお寺イベントで知り合った、清水さんという方がいるのだけど、清水さんから君の働くお寺を紹介してほしいと連絡が来た。』 と。 聞くと、清水さんは、スポーツトレーナーをされていて、ヨガの先生方とクルーを作り、お寺や神社でヨガなどのイベントをされてる方だそうです。 依頼内容は、『毎週ヨガをさせてもらえないですか?』というものでありました。 しかし、すでに、うちのお寺ではヨガは先生がいることもあって、逆にこんな意見を投げかけてみました。 

 

 

『ヨガの先生はもういるので開催は難しいのですが、認知症予防の健康体操を出来る先生は探しています。』 すそのような話を伝えてもらうと、、興味を持っていただき、お寺に来てくださることになりました。 そして、開催日時や条件等をお話しすると、清水さんが知り合いを辿り、先生を探してくれることになりました。

 

 

 すると、すぐに先生が見つかり、また後日、先生を連れてお寺に来てくださいました。 

その先生は、私と同い年で、広島出身。 更に、子供の頃はよくお寺に出入りしていたそうで、お寺が大好きなのだそうです。(もちろん、お年寄り相手の体操のキャリアもあります。) 同じ瀬戸内の風を浴びて育った先生ということで、親近感を感じたのですが、少し話していると、とあるジムで勤務されていたとのこと。よくよく聞くと、10年前くらいに私が通っていたジムで、私たちは10年前にきっとすれ違っているに違いない!という展開。 

 

そんな調子で話がトントンと進んでいきました。 しかし、今まで坐禅やヨガなどはネット中心に宣伝していたけれど、高齢者相手となるとネットでのアプローチはこれまでと同じようにはいかないだろうし、冬場や雨の日の影響も予想されます。

 

 今まで通り、境内の掲示板と寺報の他にも、市政だよりなどに載せてもらえるように動いてみようかと、そんな風に考えていました。 するとその数日後、市役所に関係するある機関から、電話があり、 『お寺の前を通りかかったところ、坐禅やヨガなどをされているのですね。これからの高齢化に向けて、認知症予防の運動をさせていただきたいのですが、場所を借りられませんか?』 と。 それに対して、 『申し訳ありません。すでに先生も見つかり、その話は進んでおりまして… なので、そちらの団体主導で進めていただくのは難しいです…』 と返答したところ、先方は、自分たちが行うことが目的ではなくて、お年寄りの居場所を見つけたい気持ちが大きいということで、 『それは素晴らしい取り組みですね!』 と言っていただくことができました。 

 

 

そこで、その団体に所属しているケアマネジャーさんや介護スタッフの方によるお話しをこの健康体操と組み合わせてみてはどうかと提案をしてみると、好反応をいただき、更に、(ネットによる人集めが難しいからどういう方法で宣伝しようかと考えていたけれど)その方々が町の高齢者向けに配布している冊子に健康体操の情報を是非載せたいと言ってくださいました。 ほんの1か月の間に、ものすごい風が吹いた感じです。 私は、お寺での活動を定期的に発信しているだけだったけれど、 その内容が清水さんの目にとまり、富山のお坊さん経由でヨガをしたいと言われ、 ヨガはすでに先生がいるから、健康体操をお願いしたいと言えば、すぐに先生が見つかり、 同じ瀬戸内の風を浴びて育った先生は、おそらく10年前に会っていて、 今度は、別の団体から健康体操をやりたいとの申し出があり、 すでにその予定はありますというと、更に充実した2団体のコラボ的プログラムの提案に乗ってくれそうで、 しかも、町の高齢者に配る冊子に情報を掲載させてもらえないかとこちら側がお願いされる。 ものごとが一気に転がり始めるタイミングというのは、きっと今なのだなと思いました。 そういうわけで、内容もだいたいまとまってきたので、お寺に関わってくれているスタッフの顔合わせを行いました。 

 

 

なんとなく、同じような、健康を意識した業種にいる方々なので、話も盛り上がり、お寺以外の、それぞれの仕事でコラボするというような話もあがっていました。 同じようなことに共感する人が集まれば、世界はどんどん広がっていきます。 こうしてまた、強力なお寺サポーターが増えることとなり、来年はますます地域の方にお越しいただける体制が整いつつあります。 

 

坐禅やヨガはどちらかといえば、もう一度お寺を人の集まる場所にしたいという、こちら側の希望で始めたことだったのですが、 おそらく、これからの時代に求められるであろう取り組みをお寺発信でやるというのは、私の中では今までとはスタンスが少し違います。 それなりの形に出来るように準備をしたいと思います。 おこがましくも、 『このお寺があったからこの町の人の健康寿命が上がった』 といわれる場所を目指していきたいと思っています。

 

また一歩、寺業計画の『お寺を中心とした大きな家族を作る』という目標に近づけそうです。 私は、この町のみんなと年をとっていく。 

 

今回繋がったご縁に感謝。 2018年は忙しい年になりそうです。

 

以上です

 

清水幹郎