砂場のメンテナンスを兼ねて、一年半振りに気仙沼の母(理事長)の元を訪ねてみました。


砂場は2年間のアフター付きと約束してたし(笑)


一年半振りのおひさまは“保育園”になってた。

{0742E6F9-D3E5-4C12-8C43-1C53511F3FBA:01}

園児も増え、山形の建設会社さんのお力で園は増設。

{168480C1-068A-4B33-86F8-DA0D7F242ADE:01}

{8351693E-13E1-4D00-86FC-83520ADE1678:01}

優雅に泳ぐ鯉のぼりに、沢山の花たち。

{E5657DDD-19AD-4F67-B46C-CE68E523AE5B:01}

3/11の津波で廃園となってしまった南気仙沼幼稚園が、理事長や園長、先生方の力で0から復興を遂げた象徴的な存在へと変わっていた。


園児も一年半前は30?40?名だったのが、この春で80名になったとか…


「海岸沿いを見ながら、9時頃に行きます。」と伝えていたのに、7時半には保育園へ様子を見に来てくれていたとか…


相変わらず、母は誰よりも優しい。


俺「砂場、何処も壊れてないですね。メールの返信が無かったから、もう無くなってるのかと思いましたよ。」
理事長「何も無いって言ったら、来なかったでしょ?」


母は人垂らしだ(笑)


制作時に円が歪んでいた所の手直し。


看板もしっかりと固定されてる。


まだまだ大丈夫。

{B5502EFA-87D3-426C-B744-CE695643546A:01}

園庭に象徴の様に立っている樹木周りのメンテナンス。

{3FBB1694-AF58-4081-BE62-ABB1CD7718AB:01}

一年半前に牡鹿から運んだ4tもの砂は既に追加されているらしい(笑)


そんなに遊んでくれてんだな。


素直に嬉しい。


当時、沢山のご協力を下さった方、あの時のご支援はこうやって今も生きているよ。


なので、園庭に散らばった砂場の砂集めも(笑)

{EEE930E6-62EA-4884-9628-291E8716C38F:01}

理事長「年に2回位は来ないとね。」
俺「里帰りみたいじゃないですか(笑)」
理事長「宿題用意しておくから。」


やっぱり先生だ…


はい宿題。

{F278111D-0318-4DE7-B2FA-B1E78E08A660:01}

こいつの再塗装。


一部の木部がササクレだって、怪我をしそうな部位がある。


少しサンダーをかけて、バリを取って、木部を水性塗料で再塗装。


2人で一日位の作業かな?


理事長「こうやって自立しているのに、いつまで甘えて良いのか…」


理事長から良く出る言葉。


ボランティア、お手伝いとしてはもう来てないよ。


おひさま保育園を応援する、いちサポーターであり、500km離れたご近所さんみたいなもんだから(笑)


子供達の笑顔の為に何かをさせてもらえるなんて、寧ろ、有難い話ですわ。


気仙沼を後にしてからは女川町へ。


去年、お神輿を担がせて頂いた時、嵩上げが始まる予定だったので、嵩上げが進んだ町の状況を見ておきたかったのと、女川町の知り合いがお店をOpenしたのでそこへ。


嵩上げ。


一言で何メートルって言われたって、この上に町が出来るなんて…


凄い圧迫感。


これで3メートル位かな?

{92CF313C-AC2B-4CD1-90F7-246894A56146:01}

女川町でCafeとBarを始めた高橋ご夫婦のお店。

{F837336D-30BD-4418-8B3E-E33EE7C6AD8C:01}

気を使わせてはと思って、ノンアポ(会えて良かった(笑))。


嵩上げが思った程進んでいないと感じたので、話を聞いたら、“土器”が出て来たらしく、一部で工事が中断していると…


埋蔵物保存法ってやつ。


ようやく始まった嵩上げ工事が、土器に半年も阻まれるなんて、誰が想像出来ただろう…


幼稚園やご自宅を無くされながら、想像も出来ない困難に立ち向かい、後ろに下がったり、前に進んだりしている人達。


何にも出来ないけど、また遊びに伺います。