水加減 たっぷりとは かぶるくらいとは ひたひたとは? | 小さいおかずのレシピ屋さん in Jakarta

小さいおかずのレシピ屋さん in Jakarta

あともう1品欲しい!という時の簡単副菜レシピと、ジャカルタでの生活を綴ります♪

お料理のレシピを見ていると、「ひたひたの水で」とか「かぶるくらいの水」なんて表記を見た事ありませんかはてなマーク


今日はそこんとこ、明確にして覚えちゃいましょう。

水の量が多い順に、説明していきますよ~得意げ




まず「たっぷりの水」


これはそのまんまなんで、わかりますよね音譜


材料が水分に全て浸かっていて、まだまだたっぷり水分がある状態・・・説明下手かパー


日本語ムズカシイ・・・ガーン


つまりこういう状態↓



小さいおかずのレシピ屋さん   ~メインが決まったら見る、もう1品欲しい時の副菜レシピ~-たっぷり



乾物を戻す時や豆を煮る時なんかの水加減です。パスタを茹でる時もこの状態ですね。






お次は「かぶるくらいの水」


これも言葉通りなんですが、材料をある程度平らにならして材料がぎりぎり全部水分に浸かっている状態ですビックリマーク



こういう状態↓




小さいおかずのレシピ屋さん   ~メインが決まったら見る、もう1品欲しい時の副菜レシピ~-かぶるくらい




写真だとこう↓




小さいおかずのレシピ屋さん   ~メインが決まったら見る、もう1品欲しい時の副菜レシピ~-かぶる


茹で卵を作る時や、煮物を作る時によく使われます。





最後は一番迷う事が多い、「ひたひたの水」


材料をある程度平らにならして、材料の頭が見え隠れするくらいの状態ですビックリマーク


つまりこう↓




小さいおかずのレシピ屋さん   ~メインが決まったら見る、もう1品欲しい時の副菜レシピ~-ひたひた




写真だとこう↓




小さいおかずのレシピ屋さん   ~メインが決まったら見る、もう1品欲しい時の副菜レシピ~-ひたひた


いも類やもやしなどを茹でる時に使うと、水っぽくなりにくいです。

水の中で食材が踊らないので煮崩れしにくいという利点もあるんですよひらめき電球





覚えられましたはてなマーク


たっぷり>かぶる>ひたひた です。


「ひたひた」さえ覚えてしまえば、こっちのもんでしょうグッド!




ちなみに~~


材料をある程度平らにならして・・・というのも小さいポイントひらめき電球


適切な水分を入れる為には大切ですよ。




あと、


材料を入れてから水を入れた方が効率的ですよニコニコ


生徒さんを見てると時々あったんですよ汗


水を入れてから材料を入れて、

足りないからまた水を足したら多すぎて、

減らしたら減らし過ぎて~~~水加減のむげんループ叫び


おい、かわいいな  うへへDASH!


と、私はたまらない思いで見てましたけど(補助しなさいよ)ご本人はいたって真面目なんでね。


手際が良くなると、お料理がもっと楽しくなるしね音譜




○●○●○●○●○●



ブログに絵を描く方法がいまだ分からず、紙に絵を描いて写真に撮るアナログ作業。


○を描いて青く塗ってたら画伯の血が騒いだよね。







小さいおかずのレシピ屋さん   ~メインが決まったら見る、もう1品欲しい時の副菜レシピ~-ドラえもん




本日もお付き合い、ありがとうございました音譜


ぽちっとお願いいタケコプター