大葉みそ&大葉ごま味噌 | 小さいおかずのレシピ屋さん in Jakarta

小さいおかずのレシピ屋さん in Jakarta

あともう1品欲しい!という時の簡単副菜レシピと、ジャカルタでの生活を綴ります♪

今日は常備味噌のレシピです音譜


私、みそ味が大好きです。

愛知生まれ愛知育ちのせいかは分かりませんが、とんかつも味噌で食べたいし、パスタもみそ味で作ったりもします。



使用例としては、

・ご飯にのせる。

・おむすびの具や焼きおむすび。

・パンに塗ってとろけるチーズを乗せて焼く。

・豆腐にのせる。

・焼きナスにのせる。

・味噌炒め。

・味噌グラタン。

・給料日前のピンチを舐めて乗り切る。

などなど、色々と使えます。


応用が利きやすいように甘すぎないレシピにはしていますが、お好みで調整して下さい。



大葉味噌(作りやすい分量)

小さいおかずのレシピ屋さん   ~メインが決まったら見る、もう1品欲しい時の副菜レシピ~-大葉みそ



大葉      10枚


味噌      100g

砂糖      大さじ2

みりん     大さじ1

にんにく    1/2片



下準備

・大葉は洗って水気を取り千切り、にんにくは芽を取ってすりおろす。


作り方

①鍋に大葉以外の調味料を全て入れる。


②ホイッパーで絶えず混ぜながら中火で2~3分ほど炊き上げる。


③火を止めて大葉を加えて混ぜたら完成。


そしてもう1種類。

ごま好きさんにはこちらもオススメ左下矢印



大葉ごま味噌(作りやすい分量)


大葉      10枚


味噌      100g

砂糖      大さじ2

みりん     大さじ1

練りごま    大さじ2

すりごま    大さじ1 



下準備

・大葉は洗って水気を取り千切りにしておく。


作り方

①鍋に大葉以外の調味料を全て入れる。


②ホイッパーで絶えず混ぜながら中火で2~3分ほど炊き上げる。


③火を止めて大葉を加えて混ぜたら完成。


※焦げ易いので、絶えず混ぜながら加熱しましょう。

 大葉の風味を残す為に、最後に加えます。


写真は合わせ味噌を使っていますが、お家にあるお味噌でOKです。

西京味噌で作る場合は、甘みが強いので砂糖の量を調整して下さい。

個人的に、コクの深い赤みそで作るのが一番好きラブラブ

ただ写真写りがとても悪いのですあせる



小さいおかずのレシピ屋さん   ~メインが決まったら見る、もう1品欲しい時の副菜レシピ~-大葉赤みそ


ただの真っ黒DASH!


みょうがで作るのも美味しいですよ音譜


○●○●○●○●○●


おいしそうに聞こえる言葉って色々あると思いますが、個人的に「炊く」という言葉もその一つだと思います。


「ごはんを炊く」はまぁ普通ですが、「お野菜を炊く」はおいしそう!!

「野菜を煮る」じゃなくて、「お野菜を炊く」。

おいしそうだし、なんかお育ちが良さそうビックリマーク


私も「炊く派」の女になるグッド!