気が付けば朝ですね、明日(今日)もいっぱい仕事が詰まってますがブログ更新でも(苦笑)






プロ=専門家


アマチュア=素人



とすると、セミプロはその中間でしょうか。




セミプロの意味を引いてみると、プロ並みの技術を持っているけど、本業は別だったり、逆に技術のあるアマチュアだったり、、、




よく、お金をもらって、それを仕事として、それによって生活しているのがプロといいますが。




語源的にも、これをやっていくと宣言するところからきてるともなんとか。














まあ、クオリティとなると、また別の部分で分けたほうがいいのかもしれませんね。




定義づけはできそうだけど、議論を呼びそうな部分でもありますね(笑)






さてさて、最近感じることとして、プロ意識(専門家意識)を持っている人が減ってきたな~と、感じることがよくあります。








まあ、よく見れば!?


逆に、そこまで意識を持たなくても、自由にいろんな職業を選択できるようになったというべきか。。。









多様な価値観ややり方が出てきたとみるべきか。。。




まあ、火乙の分野にとらわれず、いろんな人たちと話してる中で、ギャップを感じるから、そう感じるんでしょうけどね~。





保育士なんかでも、すごい保育してたり、唖然とする回答を返してくるケースもありますし、色々あります。







保育園のほうに、ボランティアの問い合わせもたくさん来ますが、、、





・やってあげる的な人



・自分のために(ばかり)な人










・わがままな人


が結構います。





また、開業相談とか、色々聞かれたりもしますが、本気でやる気あるのかな~というパターンや、何考えているんだろうというケースも結構。。。



そこで、ただ知らないだけであれば、知ればいいし、学べばいいんですが、勇気がないと、自分の間違えを認められないから、相手を批判したり、認めなかった理になりがちなんえすよね。



そんな時に、手っ取り早い方法は、相手を敵にしてしまうこと、理解できないんだとすること、被害者になることなのかな~。。。




理解してもらえないと思うと、あの人は違うから、反対派だ、○○さんにはわからないよね~みたいな方周りにいませんか?



これだけしてあげてるのに、わかってもらえないとかも多いかな。




けど、そうしなきゃいけない(と感じている)状態にあるというのもまた一つ。


それはそれでつらいですしね~。





チャイルドマインダーも初期の受講者は、割と意識が高かったように感じますが(今も高い人たちはたくさんいますが)、最近ちょっと質が下がってきたかな~という面も。。。




保育の質、クオリティという面では、最初は保育士だって使い物になりませんから、経験を積んで、学んでいけばいいことですが、その経験を活かしたり、学ぶ意識、心構えがないと、ただ時間を増やしても意味がないんですよね。









理由もなくドタキャンとか、当日の仕事の時間になって駅から「場所どこですか」と電話をかけてきたり、結構いろいろなクレームも寄せられたりするので(というかなぜうちに!?ってことも多いけど(苦笑))



こうした面はちょっと残念に感じています。。。
















数字はうろ覚えですが、


現在都内の認可外保育園が300園くらいだったかな?


毎年、100園できて、100園つぶれるみたいな感じだったかと思います。








プロ意識の差って、プロかそうじゃなかったのかってのは、今の内容やクオリティよりも、意識の部分で、何年かたって、大きな差が出るし、意識がないでできるのは、大体もって2~3年だなというのが最近の感想です。






物事いろんな面がありますから、この瞬間だけ見れば悪いことも、後々よくなるのに必要だったり、色々な側面もありますから、一言では言えませんが、、、



食事とかだと、まずかったり態度が悪ければそこに行かないという選択肢があるけれども、保育は利用するのはお金出す本人じゃないんですよね。



また、困っていたり、他に選択肢がないケースも。




相談なんかもそうですが、そうなると、子どもや相談者のことを考えると、意識の高い人材を育てていくことがこれから必要だな~なんて思う今日この頃。。。




さあて、1週間はじまりますから、頑張りますかね♪