また顔見えぬ支援 -怒るよりも・・・- | にっけいしんぶん新聞

また顔見えぬ支援 -怒るよりも・・・-

政府対応に奥田氏憤慨 -5面-

日本経団連の奥田碩会長(=似顔)は5日、年頭会見の中で、被害が拡大しているインド洋大津波への政府の対応について、「憤まんやるかたなかった」と述べ、強い不満を表明しました。
奥田氏は、年末年始に世界各地で哀悼の意を表す集会などの動きが広がったことに触れ、「だれも日本ではそういうことをしなかった」と指摘し、500億円という援助額に一定の評価を示しながらも、「またしても日本の顔が見えない」と語りました。


確かに政府の動きに批判されるべき点もありましたが、さすがに財界トップの批判は厳しいです。新年から怒り爆発です。

しかしです。
ではその財界は何をしたのでしょう?年末年始、日本経団連の首脳は何をしてたのでしょう。東南アジアから稼ぐ利益も仕入れる資源も少なくない日本企業の団体は、いったい何をしていたのでしょう。
政府に哀悼集会の開催でも働き掛けたのでしょうか。
知りません。記者はまったく知りません。まったく顔が見えません。

それはわしらの仕事じゃない、といわれればそれまでですが、では史上最高益更新を重ねる企業の寄合い、日本経団連はいくらか援助をするのでしょうか?
記者、ググッて調べてみました。

なるほど、どうやら日本商工会議所、経済同友会と合同で義援金を募っているようです。さすが経済団体、被災国からお金で受けてる恩恵はお金で返さなければなりません。
いくらでしょうか。

会員企業を対象に、目標3億円

へ?
3億円ですか??
F1のミヒャエル・シューマッハー個人で10億円ですよ???
世界に冠たるニッポン企業が千数百社集まった団体の目標が、たった3億円ですか????

・・・まあ仕方ないですか。
募金ですからどれだけ集まるか分かりません。強制力のないただの企業の寄合いとはいえ、目標未達じゃ格好がつかないから低めに見積もってるのでしょう。きっと最後はどーんと上方修正してくれるに違いありません。

それにこの3団体、被災6カ国には大使館あてにすでに「見舞金」も届けたようです。
こちらはいったいいくらでしょうか?

6カ国に200万円から300万円

はぁ~~ぁ!?
なんすか、それ。あの空前の被害に300万円?
ガキの使いじゃないんですよ。ケタ間違えてるんじゃないの?
女優のサンドラ・ブロック1人で1億円ですよ。
ニッポンの財界団体が3つも集まって、単位:百万円ってどうなのよ。

・・・まあ、貰うほうは1円でも嬉しいかもしれませんけどね、
それに「見舞金」ですし、経済団体の予算は会員から預かったお金、いろいろ制約もあるでしょうから、これには目をつぶりましょう。

こうなったら企業です。自由度の高い個別の企業ならかなり奮発してくれるでしょう。
日本経団連奥田会長とは誰あろう、世界のトヨタの会長です。
今期予想連結経常利益2兆円(!)、一国の国家予算並みの利益を稼ぐ正に世界のトヨタ、被災国でも多くの車を販売し生産工場も持っているトヨタ、政府に手厳しい奥田会長のいる世界のトヨタなら、世界のセレブなどに負けない額をぽーんと出してくださることでしょう。
いったいいくらでしょうか?1月1日のニュースが見つかりました。

日本赤十字社など通じ3000万円

え、よく見えません。フォントが小さいし色も余計です。

日本赤十字社など通じ3000万円

は、はぁ~~~~ぁっっ!!??
な、な、なんすかぁ~、それ~~っ!

アジアの貴公子ヨン様は、「たくさんを貰ったから」って微笑みながら1人で3000万円ですよぉ。
世界のトヨタは、たくさん利益を貰って「怒りながら(似顔)」グループ挙げて同じく3000万円ですかぁ?
そんなの全国ネットのゴールデンでCM1本流せば飛ぶくらいの金額じゃないですかぁ。

企業は株主の理解が・・・とか言うんなら、アメリカのファイザーやコカコーラは10億円単位で寄付してますよぉ。米国本土でさえトヨタにやられているGMですら1億円ですよぉ。
ていうか、国内ではるか下位のスズキですら4000万円ですよぉ。
さすがにこれはかなり残念な驚きです・・・。

その後、5日のニュースではトヨタは現地法人などと合わせて1億円今後追加も検討しているということで、おそらく最終的に日本企業で最大額の拠出にはなるでしょう。それでもスピルバーグ監督1人(1億5千万円)にも及びません

奥田会長、けちなこと言ってないで、とりあえずセレブ最大額(たぶん)のシューマッハーは抜いときましょうよ。
大丈夫です、それくらいの宣伝効果はありますし、それで経常2兆円が1兆9990億円になったって、株主は誰も文句言いませんよ。

(似顔絵は日経新聞より)