「心安らぐ家庭を」 -おめでとうございます- | にっけいしんぶん新聞

「心安らぐ家庭を」 -おめでとうございます-



紀宮さま・黒田さん婚約内定 -31日1面ほか-



天皇家の長女紀宮さま(35)と東京都職員の黒田慶樹さん(39)の婚約が内定し、宮内庁の湯浅利夫長官が30日午前、記者会見して正式に発表しました。結婚式の日取りは来年9月以降となる見通しも明らかにされました。



正式発表まで曲折のあったご結婚、なにはともわれおめでとうございます。

何かと不幸な出来事も多かった2004年の年の瀬、国民が祝福できる数少ないおめでたいニュースで1年を締めくくっていただいてよかったのではないでしょうか。



そんな内定発表のニュースですが、31日付の日経は特集を組んで、珍しくカラー写真を多く載せています。年末で経済ニュースが少ないこともあってか、意外なことに朝日、読売よりも多くの写真を見ることが出来ました。

その中の1枚として記者が取り上げたのがこの写真です。



公表後の11月、黒田さんの勤務風景をマスコミ向けに公開した時のものと思われますが、この「させられてる」感がたまりません。



「黒田さん、すみません。電話の受話器とっていただけますか?」

「あと、右手はパソコンのキーボード叩いてください」

そんな記者達の声が聞こえてきそうです。



「あ、こうですね」と照れ笑いしながら応える黒田さん。そしてその袖口には豊かな腕毛。

堅実な仕事ぶりとこのワイルドさで紀宮さまを生涯あたたかく包んで下さいそうです。



この十数年で男系皇族の御成婚は秋篠宮さま、皇太子さまと見ることができましたが、女系皇族の臣籍降下(いまは言わないのでしょうか)は昭和天皇の五女で島津家に嫁いだ貴子さん以来四十数年ぶりらしく、おおかたの人にとってははじめてみたいなものでしょう。

結婚式は民間の会場で行われるようで、どのような形で行われるのかなど、徐々に盛り上がってきている皇室典範見直し論議とあわせて興味のあるところです。



ちなみにミーハーな記者、皇太子さま御成婚パレードの際には世紀の一大事を見逃すものかと三宅坂まで出向いて日の丸を振り、「雅子さま」コール一色の中、ひとり「殿下!でんかーぁっ!!」と声をあげたのは今振り返ってもいい思い出であります。



(写真は31日付日経新聞より)