写真は、景福宮ではなく、徳寿宮の昔御堂(フリー素材から)

たのしい韓国語ライフ~日韓文化交流促進会

 読み書きのできない臣民の不満に考慮を払うようになった世宗大王。15世紀李朝時代です。

 民衆のほとんどは口頭で訴えを述べるほかない状態でした。

 大衆の意見にいつも耳を傾けたい思いを持つ世宗大王は、朝鮮語の話し言葉に適し、民衆にとって学びやすい新しい文字体系を創案しました。

 1446年、この企画の完成が知らされました。今から563年前のことです。

 

 わたしが数年前にあるアジュモニから聞いた話では

 窓の格子を眺めていてハングルという文字を思いついたのだとか・・・・

 (写真はあくまでも、イメージですが)

 

 今日も当会で、あたらしくハングルを学ぶ入門クラスのサークルが始まりました。

 そして韓国では10月9日の今日はハングルの日・・・・・感慨深いその日もまもなく終わろうとしています。



byゆーパパ