昨日のお菓子教室のあと、
『打ち上げ』と称して
友人とランチに行ってきましたご飯


長女と次女の同級生のご両親が営むカフェ
『藤花亭』
竹林に面した部分は一面が窓で、
目にやさしい緑の風景が広がります^^



・ご飯
・スープ
・絹さやの卵とじ
・お豆ときのこのマリネ

丁寧な味で、マリネが特に美味しかった音譜




・豚ロースのピカタ
・やさいサラダ

ピカタのトマトソースがとっても美味しかったハート





ここは珈琲が美味しいのコーヒー

苦みの効いたアイスコーヒーと
奥さん手作りのバニラシフォン。
たまらなく美味しかったですふっ


家庭料理っぽいんだけど
洗練されていて
どこか普通と違うような。
そんな驚きがいつもあるお店です☆


いつ行っても美味しいお料理を
食べさせてくれる素敵なお店なんですが、
昨日はとびきりイイコトあったんですよ~きらきら


長女の同級生の男の子が
この春からお店を手伝っているのです!

というか、
後を継ぐという事なのでしょうね^^

彼の働く姿がなんとも大人びていて・・・

なんというか、もう・・・感動(。>0<。)


「仕事はどう?もう慣れた?」

と声をかけてみると、
色んなことを話してくれたんですよ~音譜


自分はこうして人と話すのが好きで、
料理をすることも好きだ。

お客様の前ではいつも笑顔でいることを心がけている。

高校で食物のことを学んで、
料理は奥が深いなぁ・・・と思った。

学校で、パスタは美味しいのが当たり前で
見た目で90%は決まってしまうと習った。
どんなに美味しいパスタでも
見た目が悪ければ、食べる気にすらならない。

この間のランチで出したメニューで
自分では思いもしない組み合わせの食材を使って
色どりよく仕上げた母を見ていて、とても驚いた。

身近に素晴らしいお手本があって
本当にありがたいなぁ・・・と思う。

親を越えることは出来ないかもしれないけど
追いつけるように頑張ります!

どうぞゆっくりしていって下さい。



こんな話を、丁寧に言葉をえらびながら
話してくれたんですよ~~~。゚(T^T)゚。

もちろんこれ以外にも、
うちの娘のことなんかも

「仕事の方はどうですか?」
「自動車学校の時に、よく会ったんですよ^^」と。

など、自分のことばかりを話すのではなく
相手のことも聞こうする姿勢が・・・。


おばちゃん、泣くの我慢するの必死だったんですけどーあせる


こういう事って、
本当に思ってないと言葉として出てこないし、

仮に思っていても、
なかなか素直に言葉にするなんて事は、
18歳という年齢では難しいですよねアオキラ

こころの中にあるからこその言葉ですよね*花*


お母さんも、
ちょっぴり息子クンをけなしながらも
その表情はとてもにこやかで、

これからの息子クンに期待し、
頼りにしている心の内がうかがえました^^


きのうは、

あたたかくて美味しいお料理だけでなく

それ以上にあったかーいモノを頂いて帰ってきました四つ葉


また長々と書いてしまいましたね^^;

何だかとっても嬉しかったので
彼の話を書いておきたくなったのです☆


読んで下さってありがとう虹
お気軽に足跡・コメント残していって下さいね。
励みになります^^

ペタしてね