間取りと平行して,工場のショールーム見学などを参考に設備も検討。

主なものは・・・


サッシはホワイト : オプションでブラウンとブラックもありますが,標準で。

             1階の掃出しのサッシは2ヶ所だけで,窓は小さめに。

                  (人目を気にしない田舎から,人通りの多い住宅地に移るので)


床はプレーン : 建具・収納なども含めた色調は「プレーン」「ナチュラル」

           「ミディアム」の3種類から選べます。

           プレーンは明るすぎるかとも思いましたが,

           展示場でもそれほど白さが気にならず,i-cubeらしくて良いと

           選びました。


キッチンはⅠ型 : ダイニング・リビングと対面できるようにしました。

            H=850(母には高いのですが,料理好きの息子に合わせ

            ました),奥行きは770も可能ですが,予算で650に…。

            カップボードが標準でなく23万円かかってしまうのが痛い。


風呂は1.0坪タイプ : 1.25坪も標準ですが,転倒の危険を考慮して

               わざと狭くしました。

               (それでも今の風呂より大きい!)

               色はカフェラテブラウン


トイレ : 2階はタンクレスにしましたが,1階はノーマルな背中にタンクのある

     タイプ。

         (高齢者はうっかり後ろにもたれがちです。タンクレスではふたが壊れ転倒する例も)

      認知症の父用に,小便器も付けました。

        (スペース・予算的に痛いのですが,私も楽なので)


洗面台 : 他メーカーのもの(TOTOの座ドレッサー)にしました。

       標準を控除したので差額はわずか。

              → 高さが660~810まで変えられるので便利


玄関ドア : 親子ドアで,色はカフェボローニア

         (息子のセンスですがどうでしょう・・・)


ウッドデッキ : 親の部屋から外に出やすい工夫として施工しました。

          物干しも兼ねてます。

               (先に着工したお隣さんも同じウッドデッキなので,ビックリ)


設備は予算を睨みながら迷うところですが,必要なものは後悔しないよう,

設計さんのアドバイスを参考に決めていきました。