大きくなったら何になる? | 長崎・長与 ピアノ♪ リトミック教室NicoNico  

長崎・長与 ピアノ♪ リトミック教室NicoNico  

NPO法人日本子ども教育センター認定教室
music therapy for mam and child
  ~母と子の笑顔のために~
  



次女が小さい頃、



「大きくなったら何になる?」



と聞いたら



「ぶどう。」

 


と答えていたことを思い出しました。

(ぶどうが大好きだったんです(笑))



息子君は、何と答えるんだろう



と思って




「大きくなったら何になる?」



と聞くと



迷わず




「ぞう。」



1397183855940.jpg

とのご回答。

(うん、確かに大きい。)



子供の答えってどうしていつも



こんなに面白いんでしょうね。



息子君は、お墓の前でも



ぶつぶつ唱えていたので



「何をお願いしたの?」



と聞くと



「ママが大きく育ちますように。」



とお祈りしたそうです。



私は体的には、



もう大きくならないし

(あ、横にはなるのか!?)



なってもらっても困るのですが



いろんな面で大人も常に成長しないと



いけないですね。




私が初めて受けた井上幸子先生の2ndステップで




一番初めに尋ねられたことは



それぞれの「夢」でした。




この講習を通して・・・



リトミックを学ぶことで・・・



どんな自分になりたいのか?



ここをしっかりと胸にとめておくことで



インプットが全く違ってきます。



私が当時答えたのは



「ただただよいレッスンがしたい。



 生徒さんやママの期待に応えたい。



 今はそれだけで夢といえるようなものはありません。」



という必死の状況。



とりあえず、日々を過ごすことに精一杯で



いつも自転車操業のようなイメージでした。

(子供ももう少しちっちゃかったですしね。)



今は、講師の養成までさせていただいてますから



もっと加わりますね。



今自分がどうしたいのか



これからどうなりたいのかを考えてみることは



とても大切。



私も博多に向かう新幹線の中で



ちょっと書きとめてみたいと思います。



今日のレモンバーム組さんにも聞いてみようかな?



ブログ読者のみなさまはどうですか?



「大きくなったら何になる?」




          mamaときどきリトミック講師


                廣田 奈穂子でした音譜