アシスタント実習☆ご感想☆ | 長崎・長与 ピアノ♪ リトミック教室NicoNico  

長崎・長与 ピアノ♪ リトミック教室NicoNico  

NPO法人日本子ども教育センター認定教室
music therapy for mam and child
  ~母と子の笑顔のために~
  

素敵なお写真をたくさん撮っていたただいた先生方を


ご紹介しますね。






おかげさまでこのところ、


ずっとアクセスが1000を超えております。


素敵な先生方のブログも


是非のぞいてみてください音譜


【時津】 前田 安希菜先生(nanohanaピアノ教室)

 「本物のリトミック」を初めて見ました。

小さなお子さんでもよく音を聴いていて、

前回やったことはしっかり覚えていることに

驚きました。


 1・2歳児コースは、お子さんとお母様の

コミュニケーションがたくさんとれるようになっていて、

みなさんとても楽しそうにしていたのが印象的でした。





【福岡】 高野 望先生(のぞみピアノ&リトミック教室)


 とにかく、こんな素敵なレッスンができるようになりたいと思いました。

どうしたらよいかわからない活動(にわとり・ひよこ)も

とても楽しい活動に見えました。

 子どもたちみんな笑顔がかわいくて、

心からリトミックを楽しんでいました。

 流れるようなレッスン、

音を止めない声かけ

勉強していきたいと思います。




【福岡】 佐々木 真樹先生(Maki Sasaki Music School)


 先生のレッスンを見学させていただくと

「あ、頑張ろう。」という気持ちが出てきます。

ママと子どもたちの笑顔をみていると

リトミックの素晴らしさをかんじられるからかな?

 その笑顔を引き出されている先生のリトミック

とっても素敵です!

巧みにレッスンをすすめていかれる引き出しがすごい!!

 頑張ります。また来ます。





【佐賀】 井原 典子先生(井原 典子ピアノ・リトミック教室)

  
 お母さんと子どもたちが、音楽の空間の中にいて

音楽のシャワーをたくさんあびて楽しんでいる姿に

「リトミックっていいな。楽しいな。」

と改めて思いました。

 何より先生のレッスンが素敵!でした。




【福岡】 豊原 淳子先生(JTピアノ教室)


 サブジェクトをどうつなげるかを楽しみにしてきました。

はじまりから音楽が流れ、

心落ち着いて気持ちよくなったところで始まり、

その自然な流れに感心しました。

 音に気持ちが向かう様子がよくわかりました。

レッスンの中に童謡も何曲かあり

それがサブジェクトに結びついていくので

これまた感心してしまいました。

 音楽の力でこんなに楽しく動けたらいいなー。

先生、憧れです。




【時津】 H先生(ピアノ・リトミック教室主催)

  レッスンの流れ、声かけ、目の配り方も

とても参考になりました。

  色々な童謡が入っているところが

とてもいいと思いました。




【福岡】 S先生(子育て支援リトミック講師)

  
音楽がずっと止まらないリトミックで楽しいです。

声かけや褒めるタイミングが絶妙でいした!!

素晴らしいです!!   

 




 アシスタント実習のお申し込みは、


こちら⇒日本子ども教育センターHP


 素敵な先生方の仲間入りをされたい方は


こちら⇒7月27日(日)福岡1stステップ講習


     
  日本子ども教育センター認定上級講師

              廣田 奈穂子でした音譜