”ぐんまウェルカムサポーターズ!” | 群馬栃木を愛するあっぴのブログ

群馬栃木を愛するあっぴのブログ

レコードを聴きながら食事を作るのが趣味のアラフォー男子ごはん系ブログ★群馬栃木のグルメ情報や温泉・スキー場ネタもあり★

皆さまこんにちは!! ずいぶん久しぶりのブログ更新

になりましたが・・ちゃんと生きております 笑。

 

他のブロガーさんの記事には、ちょこちょこお邪魔

してはいたんですが、UPするのはそろそろ終わりに

しようかな・・・などと弱気に?? なっていた今日この頃、

ぐんまが誇るアメブロトップブロガーのおじゃる☆さんの

記事にビビビッ!! っときて、早速ゲットしてきました!!

 

詳細はおじゃる☆さんの記事をご覧くださいませ!!

↓↓↓↓↓↓

 

自宅は高崎市内なので市役所が近し。

雨の日だったので地下駐車場もあるし

いいのよねん。

 

ちなみに、地下Pは1階、2階があるけれど、

何気に穴場になっているのは2階!!

 

 

今日も出入口の、目の前に駐車できたぜぃ!! <`~´>

 

 

 

目指すは観光課。13階。

いつも待たされるエレベーターに

少々イラつきながらも無事到着。

 

 

ちょいとアウェイな雰囲気の観光課。。

カウンターの画像とか撮ったら捕まって

つまみ出されそうな雰囲気だったので自粛。(爆)

 

でも高崎っぽく、可愛いだるまが多数展示

されていましたよ♪

 

役所っぽく、書類に名前とか住所、電話、

メルアド等記入してゲットしたバッジ。

ちょいと大き目の缶バッジもいいけど・・・

 

 

 

 

自分はピンバッジがいいかしらん♪

 

ちなみに、ひとり1つなので、カミサンと

2人ってことで登録して参りました。。

(一応もめないように前日に了承済)

ただし、缶バッジかピンバッジをどちらが

所有するかでもめる可能性はあり。。

(どんな夫婦や。。)

 

 

そうそう。

窓口で駐車券に印鑑をいただくのを

忘れないように注意してくださいね!!

 

「駐車券はありますか?」

 

と優しく声をかけてくださる職員さんは

50%弱しかおりません。(爆)

 

 

 

そうそう。大事なことを書くのを忘れてた!!

 

このバッジは、群馬デスティネーションキャンペーン

に向けて、観光客を県民一体になって歓迎しようでは

ないか!! という企画の一環で用意されたものなのです。

バッジをもらう時にも誓約書? みたいなのにチェックが

必要で、5つのアクションのうち、1つでも実践をします

という約束が前提!!

 

お: 大きな声で「ようこそぐんまへ!」 → これは無理 (笑)

も: もてなす気持ちを大切に!          → これはできるな♪

て: 手を振って笑顔でご挨拶!        → 相手にもよるわな。。

な: なんでも聞いてね、ぐんまのこと! → なんでも・・ってのは。。

し: 知ってもらおうぐんまの魅力!     → これはできそう。

 

ということで、恥ずかしがり屋? のあっぴは

とりあえず2つくらいで協力できそうかしらん♪

あとは、バッヂをつけて街にでるのみ!!

 

ほんじゃぁまた。