こんにちは。
いや、こんばんはですね。
台風の影響で、外は大荒れのお天気・・・
浅草は午前中に強めの雨が降っていましたが、午後からは弱くなったり強くなったりの繰り返しです。
お帰りの際はくれぐれも気を付けてお帰り下さいね。
電車も遅延、運休など普段と違う状況ですので、焦らずイライラせずに。


さて、こんなお天気ですしちょっと小話でも。
と言うより、音が出ないトラブルでお預かりした一件を紹介してみたいと思います。

アクティブベースで、ピックアップがEMGがついているベースをお預かりしました。
ピックアップの出力がとても不安定で、音が出なくなったり出たり。

音が出ない状態で考えられる事・・・

①ジャック内部の接触不良によるもの

ジャックが内部が錆びることにより、アースの信号が接触不良になり音が出る時と出ない時がある。
その際は、内部の錆を取ってクリーニングで良くなれば接点は復活できますが、それでも症状が改善しない場合はパーツ交換です。

②ジャックとプラグの先があたる部分の接触が悪い

普段、シールドを抜き差ししているうちに、ジャックの端子部分とプラグの先端が接触する部分がガッチリかみ合わなくなることで、接触不良が起きる。


このトラブルは、国産ジャック(オープンジャック)によくあるトラブルでもあります。
それが故に、スイッチクラフト製のジャックの方が耐久性が高いとも言われているのでしょうね。
当店でも、ジャック交換の際はスイッチクラフト製のジャックをお勧めさせていただいておりますが、国産ジャックだから悪いって事ではございません。

この②でのトラブルで多いジャックといえば、先ほど書いたオープンジャックよりはストレートジャックやビルドインジャックと呼ばれているジャックの方が多いかもしれません。

このタイプのジャックは内部に端子が入っている為、端子とシールドプラグの先端との接触が悪くなると交換しかありません。
オープンジャックに比べて、耐久性には劣る印象があります。

③アクティブの楽器の場合は、バッテリーの残量不足やバッテリー部の接触不良

多くは電池の残量がなくて音が小さくなったり、歪んだり音が割れたりという症状が出てきます。
電池の残量があるのに症状が改善されない場合は、バッテリスナップ部の接触不良によることも考えられます。


その他にも、ボリュームポットやピックアップなど様々な状況が考えられますので、トラブル原因がすぐに究明できる場合もあれば、困難な場合も多々あります。



さらっと書くつもりが意外と長くなってしまいましたが、
今回のお預かりした際の原因は③の状況でした。

バッテリー供給が怪しいな~と思い、バッテリボックスを外してみると・・・

バッテリーマイナス端子が錆がひどい状態で、バッテリーボックスを外した時にぽろっと配線が取れてしまいました。
お預かりさせて頂いた時は、かろうじてバッテリマイナス部が導通していた状態。(ほぼほぼ導通できていないくらい)
下の写真は、新品のバッテリーボックス。(Gotoh BB-04)

今回はバッテリーボックスも交換で対応させていただきました。



先日、仕入れの為に車で出かけたのですが、いつも駐車する場所が空いていなくて初めてパーキングメーターのスペースに駐車しました。
60分300円なら安いしいいか~と思い、用事を済ませ300円を入れて出て帰ってきましたが、帰ってきてパーキングメーターのシステムを知るという・・・
緑の方(都知事じゃないですよ!)が来なくて運が良かったととるしかない。
いやはやお恥ずかしい・・・。

そんな2016年の夏の思い出。