公明党所属の田村議員が7月22日付けで浦安市議を辞職されますが、辞職に伴う補欠選挙は行われない予定です。


来年4月予定の県議選に「千葉市花見川区」から立候補する為の議員辞職との事ですが 田村市議は昨年「監査委員」を務め 現在は 「都市経済常任委員会」の”委員長”であり 浦安市議会内をはじめ市民の皆様にとっても”晴天のへきれき”の感は否めません。

http://www.chiba-tv.com/info/detail/1919

統一地方選 公明党が8人目の候補を発表
来年春の県議会議員選挙に向け、公明党千葉県本部は10日、花見川区に公認候補を擁立する方針を発表しました。 公明党の県議選の候補者はこれで8人となりました。来年春の県議選への立候補を表明したのは、現職の浦安市議会議員の田村耕作氏です。公明党千葉県本部の富田茂之代表は田村氏を花見川選挙区に擁立するとしたうえで、「千葉県の更なる発展と議会改革の推進のために田村氏に県議選へ出馬を要請した」と説明しました。公明党が県議選で花見川選挙区に候補者を立てるのははじめてで、田村氏が8人目の候補者となります。田村氏は今月中に市議を辞職する予定で、東日本大震災で浦安市が液状化などの被害を受けたことから、県内の防災・減災対策や高齢化対策などを主な公約に掲げて選挙戦に挑みたいと話しています。


議会の主要採決における賛否では常に対局でしたが”政治信条は相容れなくとも優秀なかた”との認識でおりましたので 浦安市民の皆様の為に県議選に挑戦されるのであれば浦安市議 そして常任委員長の任期を全うした上で「浦安市選挙区」で「浦安市民」の審判を仰ぐ形であって欲しかったと返す返すも残念な想いです。


現在 全国各地で「議員」による様々な政治への信頼低下を招く行為が横行していますが、大義があるにせよ 市民の皆様に挨拶もないまま公職者が ある日突然 姿を消してしまうのは 政治不信に拍車をかける行為ではないでしょうか(涙)