これまで繰り返し議会・委員会で取り上げてきた「公立幼稚園 ⇒認定こども園」への移行がいよいよ動き出します↓これまでの取り組み @議会報告





市全体の状況を精査しながら、市民の皆様にとって必要な事業を実現するのが”市議の務め”ですが これまで一貫して取り組んできたことが実現するのは嬉しい限りです。無論 私一人の力ではありませんが 声を上げ必要性を訴え続けてきた議員としては 市の決断にホッと胸をなで下ろしています。 


↓↓以下市HPより抜粋↓↓ 

私立認定こども園の整備、公立幼稚園の認定こども園化

平成27年4月に明海地区に私立の幼保連携型認定こども園(対象=0~5歳児)を新設するとともに、公立幼稚園8園【若草・みなみ・堀江・美浜南・美浜北幼稚園(対象=3~5歳児)、北部・舞浜・明海幼稚園(対象=4・5歳児)】を幼稚園型認定こども園へ移行します。また、今後も、公立幼稚園を段階的に認定こども園へ移行するよう、検討を進めます。

認定こども園とは? 
幼稚園の「学校教育」と保育所の「保育」を一体的に行う幼稚園機能と保育所機能を併せ持つ施設で、幼保連携型、保育所型、幼稚園型、地域裁量型の4種類があります