今朝は市内各地それぞれの場所で多くのかたが頑張る姿を拝見しました。

(他にも色々な活動をしていますが3日連続で大雪に関する報告となってしまい恐縮です:汗)


















↓浦安市HPに大雪時の対応が掲載されましたが、非常時対応に

  あたられた職員のかたには頭が下がります。

http://www.city.urayasu.chiba.jp/dd.aspx?itemid=36800#itemid36800

2月8日の記録的な大雪に伴い、市へ乗り入れている東京メトロ東西線、JR京葉線、JR武蔵野線の各鉄道機関による運転中止や運転制限等の措置が取られたことで、市内3駅では多くの帰宅困難者が発生いたしました。 特に東京メトロ東西線浦安駅では、滞留する帰宅困難者が駅構内から溢れていたため、緊急的な避難対応として、近隣の浦安市中央公民館へ帰宅困難者を誘導しました。 また、車道や歩道の安全対策として、市内建設業協力会の協力を得て、駅前及び橋梁を中心に除雪や融雪剤の散布等の対応を行いました。

なお、主な被害概要、対応状況は下記のとおりです。

【市長からの帰宅困難者避難施設開設指示】
 ・浦安駅(東京メト東西線)
  浦安市中央公民館(2月8日午後8時5分開設)帰宅困難者数 約600人

  (内宿泊者180人)
 ・新浦安駅(JR京葉線)
  市民プラザwave101(2月9日午前0時35分開設)帰宅困難者数 36人

  (内宿泊者36人)
 ・舞浜駅(JR京葉線)=帰宅困難者なし
【人的被害】
  10名(軽症者6名 中等症3名 重症1名)
【物的対応】
   6件(車両スタック対応等)
【車道・歩道の除雪及び融雪剤の散布】
  東京メトロ東西線(浦安駅)、JR京葉線(新浦安駅)、JR京葉線(舞浜駅)
  江川橋、塩美橋、富岡立体橋、堀江橋、高洲橋