このところの寒波は冷たいというより痛い・・・

でも、なにげにこんな時期の天気の雲の画像を

見るのが好き音譜

ちょっとした芸術だと思いますよぉ雪の結晶


めっちゃ寒い日には、やっぱり食から体を温めないとビックリマーク

普段あんまり登場しないけど、和食鍋作りますかね。



 the next ASIAN FOOD star☆











以前、両親が金沢に旅行に行った時に、朝市で売っていた

お一人様用の鍋。

これって、旅館とかで出てくるタイプのだよねぇ。

今日は、これで銘々分作ります。



 the next ASIAN FOOD star☆














肝心の出汁はこれ目

生姜がたっぷり入った白濁スープです。



 the next ASIAN FOOD star☆












昆布出汁を取った後、入れたのは西京味噌

米麹が多く配合されていて、熟成期間の短い白味噌です。



 the next ASIAN FOOD star☆











さらに使ったのが塩だれ

東京・武蔵村山のポールスタァのもの。

実は、この調味料は焼き肉のタレです。

塩やブラックペッパーや大蒜などピリッとした濃い塩味が特徴。


せっかく、甘い西京味噌を使うのに、生姜や塩だれを

入れるのぉ~!!

と、お怒りを受けそうだけど、普通の味噌は塩分も多いので、

さらに刺激を上乗せするのが嫌だったし、甘ったるいスープには

したくなかったんです。


出汁700mlに対して

生姜:大匙2   塩だれ:大匙2   西京味噌:大匙3



 the next ASIAN FOOD star☆











【塩ダレ味噌鍋】

冷蔵庫にあった材料

キャベツ、水菜、エノキダケ、舞茸、椎茸、人参、

厚揚げ、肉団子。

一層温かく食べるために、スープにはトロミをつけてます。


いつも私が作りたい料理を作ってますが、この日の前日、

仕事のため留守にしてた私は、母が一人鍋をしていた

事実を知る由もなかったのです・・・・叫びドクロ

ごめんね・・・・2日続きで。


ペタしてね


最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓記事を気に入っていただけましたら、ご賛同お願いいたします。
にほんブログ村 グルメブログ エスニック料理(グルメ)へ