あんこ red bean paste | always new days

always new days

二人の育児でイライラ・・・でもワクワクも忘れず。
美味しいもの大好き!食いしん坊ママのブログです。

夏休み、三週間帰国するので、その前に賞味期限が近いものをチェック。
あー、この感じ、懐かしいわ。
日本にいたときも帰省前は冷蔵庫内の処理に追われておりましたあせる

今日は小豆の期限が8月だったので炊いてみることに。
変にたくさん乾物類をストックしてあると、こーゆーとき焦るわ。
乾物、盲点。

午前中、出かける前に、
1.小豆を洗い(妖怪を思い出しながら)
2.普通の鍋で水から茹でて、沸騰したら一度差し水、再び沸騰してから中火3分。
3.ザルにあげて、また流水で洗う(妖怪、小豆洗い)

と、ここまでが渋切りという、アクや渋味を抜く作業、らしいです。
初めて知った。

4.圧力鍋で炊きます。15分ぐらい加圧
でも私、圧力鍋が怖くて、プシューってなったらいつもすぐ火を止めちゃうんです。
だから豆を炊いても少し歯ごたえがあるんですよね汗

でもあんこはっ。
あんこは”ねっとり”がいい!

というわけで、初めて、プシューを3~4回いわせました。
プシューーー、が長過ぎてめちゃ怖かった叫び
多分結局五分ぐらいしか加圧せず、そのまま圧力鍋放置でお出かけ。

帰宅後、鍋を開けて小豆をつまんでみたところ、、

まだ芯があるしょぼん

というわけで再加圧。
また五分ぐらい。

で、放置。



19時前、ギリギリ思い出しました。

せやせや、小豆そのままえっ

5.小豆とほぼ同量の砂糖を2~3回に分けて入れます。そしてひたすら練る。混ぜる。
水分飛んで焦げ付きそうになるので、ずっと混ぜる。

6.ちょっとゆるいかな、ぐらいで火をとめる。鍋底に線がかけるぐらい。

{26A186AC-C664-4380-9635-2FF836C4998C:01}

この写真はもうちょい置いてからなので、実際は写真撮る前にこの線が消えちゃうぐらいの固さでしたあせる

7.最後に塩をひとつまみ加える。

鍋に放置してると余熱で焦げ付く(パサつく)こともあるらしいので、バットなどに移して冷ました方がいいようです。

{F99F08E8-70CB-498B-B837-EAD1708B86CF:01}
左、冷凍用にきっちり詰めました。
保存期間、冷凍一ヶ月、冷蔵一週間、らしいですよ。

{18F98A14-CA1F-4B88-B3D2-330838B134DF:01}

フッ。

詰めすぎて蓋のすき間に入ってもうてるし。

あきません、こーゆーとこ雑なんでしょぼん

マレーシアなので停電もあり得るし、冷凍庫内も減らしておきたいところですが、まぁ、あんこぐらい置いといてもいいかなぁ。

我ながら美味しくできましたよ。あんこ。
でも練りの作業が邪魔くさい。
ほおっておけないのが大変。
日本だったらワザワザ作りませんな。
御座候のあんこ、買いに行く。