会話が弾む飲み物は「コーヒー」「お茶」より「紅茶」? | 脳科学とダイレクトマーケティング

脳科学とダイレクトマーケティング

ニューロマーケティングの株式会社ニューロ・テクニカがお届けする 「脳科学とダイレクトマーケティング」最新トピックス!

@DIME 3月6日(水)より、興味深い記事がありました。


紅茶ブランド「リプトン」を展開するユニリーバ・ジャパンは、相手との会話を弾ませるのに適した飲料が何かを検証するために、20~40代の男女10組20名を対象に、30分間の会話中の脳血液量測定(前頭16部位)およびコミュニケーション分析を行なった。

その結果、「紅茶」「緑茶」「コーヒー」3種の飲料のうち、会話開始からの30分間で脳の働きが最も活発で安定的だったのは「紅茶」で、前頭葉を活性化し、論理的思考力、表現力、創造・想像力を高めて、相手との会話を弾ませるのに効果的な飲料であることが判った。また、コミュニケーションの観点では、リラックスした心理状態へと促す兆候が見られた「紅茶」が、相手との会話を楽しむための良きコミュニケーションツールになっていることも示唆された。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130306-00000307-dime-sci


最近、脳機能計測の記事をよく目にしますが、上記の記事はかなり具体的に調査結果を公表していて非常に参考になります。

「紅茶」を飲料としての評価のみでは無く、コミュニケーション時における機能として評価していて、これもたいへん参考になる視点でした。




▼ 今月のご案内



【無料ミニ講座】これが本当のダイレクトマーケティング1(YouTube)

http://www.youtube.com/user/DkenDDM


究極のマーケティングリサーチ「脳機能計測のご案内」(PDF)

http://www.neuro-technika.com/neuromarketing/NeuroReserch.pdf


企画脳をつくる!スピードトレーニング「企画脳ドリル」ご案内(PDF)

http://www.neuro-technika.com/neuromarketing/kikakunou.pdf