WordPressって有料テーマを購入すべき?無料のテーマだとダメなの? | WordPressのはじめ方講座~IT音痴でも自分でできるホームページ運営方法~川那辺 樹~

WordPressのはじめ方講座~IT音痴でも自分でできるホームページ運営方法~川那辺 樹~

WordPressを使ったホームページの運営方法をWebデザイナー歴15年以上の私が惜しげもなく全部公開!

WordPressの「テーマ」はアメブロで言えば「デザイン」に当てはまり、テーマを切り替えるだけでWordPressのサイトのデザインを瞬時に切り替えることができます。

またWordPressのテーマは、選びきれない位、たくさんあるんですね。

 

 

 

WordPressのテーマは大半が無料で利用することができるのですが、有料のテーマもあります

 

 

ここでWordPressの利用者が疑問に感じるのが

「ビジネスでWordPressを使うなら有料テーマじゃなきゃダメなの?無料テーマではだめなの?」

という事。

 

 

 

WordPressは本体のシステムの利用は無料ですが、ビジネスで使うならテーマ位はお金払った方が良いのかしら?なんて気持ちになるのも自然。

 

分かります。

その疑問。

 

 

で、こっから私の見解。

 

ビジネスで利用するとしても、有料テーマを購入する必要はない。

ビジネスで使うホームページだからって、

有料のテーマを購入する必要は・・・・

 

一切なし!!

 

アメブロにお金をかけずに集客に使っている方も多いですが、それと同じです。

 

無料でも高機能で、良いテーマはありますので、ビジネス=有料テーマである必要性はありません!

 

 

2 SEOに強いという理由でテーマを購入してはいけない

よくテーマ販売サイトの紹介ページに「このテーマはSEOに強い」と書いてあるんですけど、真に受けなくていいですからね。

 

 

確かに細かい違いはあるんですが、利用者が細かいSEOの知識を持っていて、使いこなせる程SEOの知識に精通しているのか?

 

という話なんですよね。


「SEOに強い」という謳い文句のテーマを買ったけど、実際細かい設定なんて全くできていない利用者さんのサイトを私は多数見てきました(笑)
 

細かいSEOなんて気にせずに、需要のあるキーワードを探して中身のあるコンテンツページを量産して行った方がよっぽどSEO対策になりますよ。

 

 

そもそもWordPress自体がSEOに強くできていてどのテーマを選んでもSEOには強いんです。

 

余談ですが、仮にSEOに弱いテーマを選んだとしても、SEOを強化するために無料プラグインで補えるのでSEOに強いからという理由で、そのテーマを購入する必要性は全くないんですね。

 

 

3 デザインを気に行った場合は有料テーマを購入するべき!

唯一、私が有料のテーマを購入するべきと思うのは、テーマのデザインを気に入った場合

 

 

私のような専門業者に頼めば、テーマを0からオリジナルのデザインを作ることもできますが、非常に高額です^^;

(めっちゃ時間がかかるし・・)

 

テーマが有料だったとしても、オリジナルデザインを作ることを考えれば全然安く作れますので。

 

このデザイン気に入ったーと思うのなら、テーマにお金をかけるのもアリだと思います。

 

 

参考にしてくださいねー。

 

 

無料相談にてWordPressのテーマ選びのご相談も乗りますので是非ご利用ください

 

 

おすすめ記事右矢印WordPress無料相談会
右矢印WordPress作成講座
右矢印WordPress設置代行サービス