曽山さん「最強のNo.2」と伊賀泰代さん「採用基準」 | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

曽山さん「最強のNo.2」と伊賀泰代さん「採用基準」

サイバーエージェントの取締役人事本部長の曽山さんが新著を出されたとのことで、さっそく読んだ。


日本人1000万人が英語を話す、そんな日をつくる日記-no2



> ここで伝えたいのは、会社の中でのNo.2を目指すことではない。
> 私もサイバーエージェントで副社長ではないので、肩書きがNo.2というわけではない。
> 「最強のNo.2」を言い換えれば、誰かにとって「必要不可欠な存在になる」ということだ。
> 上司、経営者、つまり会社にとって必要な人になれば、それは、社会にとって必要な人となる。
> ここでは、そういう人材のことを「最強のNo.2」と定義する。


全編を通して感じたことは、リーダーシップだ。
No.2、つまり、誰かにとって不可欠な存在になるために、
何をどのレベルまでやりぬけばよいのか。
そのやりぬくレベルは、誰かについていくというフォロワーシップではない。
いかに先回りし、求められる以上の成果を出せるかという、
リーダーシップだ。

そういう意味では、元マッキンゼーの伊賀泰代さんの書いた「採用基準」に出てくる、
リーダーシップの話と非常に似ている。

> ・すべての人に求められるリーダーシップ
> ・リーダーシップで人生をコントロールする


日本人1000万人が英語を話す、そんな日をつくる日記-saiyou


サイバーエージェントの曽山さんと、元マッキンゼー人事の伊賀泰代さん。
人事を極めると、いきつくところは一緒なんだなと思う。