NZ流 TPP全24分野 ニュージーランド政府の2枚舌 ウィキリークス情報 医薬品、水資源、特許 | 潜伏中なブログ

潜伏中なブログ

政治・経済・時事ネタを勝手につぶやく。

世界を知ること。明日の日本を考えること。

我 不惑なれど 未だ悟りを得ず。

Free Tibet 第十四世达赖喇嘛 Dalai Lama Tiananmen Massacre  天安門事件 日本国島根県竹島 Takeshima, 日本国沖縄県石垣尖閣 Senkaku

アメーバTPP全24分野を斬る(途中)デメリット編 郵貯/保険/医薬/通信/金融/農業 平成の売国条約 
♪メインはコチラ↑の記事です。


『ウィキリークスで明らかになった
TPPに関するニュージーランド政府の二枚舌』


以下意訳ですが、大まかには合ってると思います。

プレスリリース:
ニュージーランドのオークランド大学
法学部
教授ジェーンケルシー
潜伏中なブログ-Professor Jane Kelsey

スクープニュース(2010年12月20日)

原文
Wikileaks Exposes Government Duplicity on TPP
2011/05/27Bill TottenLeave a commentGo to comments
Critic Calls for Honesty after Wikileaks Exposes Government Duplicity on TPP

Press Release: Professor Jane Kelsey
(この人がニュージーランドの反TPP教授らしい)
本も出している。(翻訳)
潜伏中なブログ-TPP24 異常
http://www.nochuri.co.jp/publication/books/3973.html
クローバー農林系シンクタンクのHPで内容がすこし紹介されている

Scoop News (December 20 2010)

“The government should stop its propaganda campaign to sell the proposed Trans-Pacific Partnership Agreement to unsuspecting New Zealanders and tell them what it has told the United States government itself”, said Professor Jane Kelsey, author of a book of academic essays critical of the proposed deal {1}.
"政府は何も知らないニュージーランド国民に提案された環太平洋パートナーシップ契約TPPのプロパガンダキャンペーンを停止し、本当は米国政府自体に何を言われているのか明確に公開する必要があります"、

US diplomatic cables that reveal the views of New Zealand’s lead negotiator Mark Sinclair are included in Wikileaks documents analysed by Nicky Hager in today’s [December 19] Sunday Star-Times.
ウィキリークスでアメリカとニュージーランドの交渉代表の外交文書が明らかになった。

As recently as February this year, New Zealand’s own chief negotiator Mark Sinclair conceded to US officials there was little in a TPP Agreement for New Zealand. The only real “pay-off” was a remote long-term prospect to “put the squeeze” on Japan and Korea to stop protecting their agricultural markets. ニュージーランドのTPP参加は実際のところメリットは無く、日本と韓国の農業市場開放のためのプレッシャーのためだ。

Sinclair reportedly pointed to “a public perception that getting into the US will be an ‘El Dorado’ for New Zealand’s commercial sector. However, the reality is different.”
NZの一般大衆にとってTPPは黄金郷に聞こえるが事実は違う

Professor Kelsey observed that this “false perception” has been scripted by the government itself.
この間違った認識が政府を惑わしている

“When our book was released, the Prime Minister and private sector cheerleaders peremptorily dismissed the same kind of criticisms that officials have voiced behind closed doors”.
我々の本が出されると、首相と煽動している業界トップらは批判に全く耳を貸さなかった

“The cable confirmed that US firms have our GM regulations, restrictions on foreign ownership of land and mineral resources, and intellectual property laws, including Pharmac, squarely in their sights”. 
この外交文書では、アメリカの会社が我々ニュージーランドのGM法、外国人による水資源の所有制限、医薬品を含む知的所有権などを標的に入れている事は明らかだ。

A second set of cables from 2004 analysed by the New Zealand Herald show the US diplomatic post has been working with its pharmaceutical companies to undermine the world-leading Pharmac drug purchasing regime that makes medicines affordable to New Zealanders, claiming this would enhance New Zealanders’ access to health care.
2004年からの外交文書を分析すると、アメリカの外交官らはアメリカの複数の製薬会社と結託して、ニュージーランドに世界最大級の製薬購入をもくろみ(レジーム)、これによりニュージーランド国民がより安い薬を買えるからつまりニュージーランドの医療はより良くなるという理論を展開している。

The cable suggests the US drug industry helped foment the furore over Herceptin and Alzheimers medicines as part of campaign to “fire up pressure from below”. 
アメリカの製薬会社はこの宣伝のためハーセプチンというアルツハイマー病の薬、フローレなどを使っているそうだ。

“The cable confirms that ‘US Big Pharma’ will use a TPPA to target Pharmac and other intellectual property laws”, said Professor Kelsey.
この外交文書ではアメリカの製薬会社がTPPを薬の売り込みと加盟国の特許関連の法律にまで触手を延ばして来ていることを裏付けるものだ

“Equally worrying is the revelation that officials saw the extension of patent terms, which would increase medicine prices, as bargaining chips if the US agreement to negotiate FTA”.
もしTPPでなくアメリカとの2国間のFTA(自由貿易協定)に持ち込んだら、今度は薬の特許を延長して薬品を安価に購入できなくするぞと脅される可能性がある。

“In the February 2010 discussion with US officials, negotiator Mark Sinclair talks about “managing” New Zealanders’ expectations from a TPPA”.

“That’s not good enough. It is time the government came clean to Kiwis that it sees no tangible gains from a deal and justify why it is continuing with negotiations that have potentially serious costs for our health system, consumer laws, ultimately for our sovereignty”, Professor Kelsey said.
教授はニュージーランド政府が、医療保険関連、消費者法など国民にとって多大に不利益となる恐れのあるこのTPPの交渉をなぜこのまま続ける理由があるのか、ニュージーランド国民に対して説明する時期が来ていると述べた。

Note:

{1} No Ordinary Deal. Unmasking the Trans-Pacific Partnership Free Trade Agreement, Jane Kelsey, editor (Bridget Williams Books, 2010).

http://www.scoop.co.nz/stories/PO1012/S00212/wikileaks-exposes-government-duplicity-on-tpp.htm
ニュージーランドの記事
ペタしてね

しばらく 売国TPP 反対キャンペーンやろかな

ここでも(レジーム)は悪巧みという意味で使われていますね。
レジームと言う政治家、専門家は絶対信用してはいけませんね。

それから重要なのは
外相 日韓EPA交渉再開へ努力 NHKニュース
これも売国ですから。