通販で自転車を購入する際の注意事項☆ | 幸せの数珠つながり 【神戸・北区】活性化セラミックと無農薬野菜とアロマで元気に幸せを引き寄せよう

幸せの数珠つながり 【神戸・北区】活性化セラミックと無農薬野菜とアロマで元気に幸せを引き寄せよう

素材の「原子」から活性化させるセラミック☆これを使って「細胞から元気になる」野菜に冷蔵庫で変身させて、大切にしたい人を元気に長生きしてもらおう!「アロマオイル」使いで相乗効果UP☆

通販で自転車を購入する際、参考になればと思い、注意事項を書かせて頂きま~す (* ̄Oノ ̄*) 。

1、自転車は「組み立て式」とあると、ハンドル、サドル、ペダル、カゴを自分でつけなければなりません。

2、段ボールから出すのも、ちょっと大変。(寝かした状態でカッターで開け、何かに立てかけます。ハンドルがついていないので、自力では立たないです (T_T)。)

3、ペダル部分は慎重に!平行になるように取り付けて下さいね!

4、防犯登録は、ご近所の自転車屋さんに自転車本体を持っていくと500円でしてくれます。その際は、購入した「証明」みたいな書類を持っていって下さいチョキ。但し、お店によっては、そのお店で買ったものしかしてくれない所もあるようですので、事前に確認された方がいいですね!(自転車本体をもっていかなくても、番号をひかえていけばいいみたい?)

5、この自転車(Raychell)↓のカゴは、とても小さく、高校生が持っていくリュックは入りません。(うちは、別のものを購入して、取り付けました。)



また、カギはサドル用、タイヤ用の2つ、あった方が安心かな?と思います。(以前、サドルだけ、取られました!また、はじめからついているカギをしていたのに、娘の自転車は盗られたので、今回は、厳重に!!)

《関連記事》
自転車からiMacまで?!
スグに乗れない自転車!